ペッパーミル!
♪ペッパ〜〜〜 ミル! じゃまをしないでぇ〜〜♪
トルツメとは・・・余分な文字や記号を削除し空いたスペースを詰めるという指示の、校正用語です。
新型コロナウイルスの感染が医療機関で広がるのを防ぐため、厚生労働省は初診からオンラインや電話で医師の診断を受けたりできる仕組みを週明けから始めると発表しています。薬の処方もインターネットや電話で指導を受けた上で配送で受けとれるようになるとの事です。支払いもクレジットとかが使えるようです。 続きを読む
前々から思っている事なんですけど、、、。
Yahooトピックスとか他のニュースサイトとかで、情報を紹介する時に、一緒にURLを併記している事が良くありますよね。
その時のURLって、ほとんど決まって「全角英数」表記なんですよ。
そのHPにアクセスしたいときなんか、URLをコピペしようにも「全角」だから、無意味なんですよね。半角英数でわざわざ打ち直さないといけないんですよ。 続きを読む
今年は、なぜか病気の当たり年。
約6年前の脳梗塞で入院した以外は、ほとんど医者にも歯医者にもかかった事がなかったんですけど、この7月に尻タブにできた粉瘤が悪化して手術(というほど大層なものでもないが・・・)、
9月に奥歯が欠けて放置してたところが虫歯に発展し、痛みに耐えきれずに歯医者に行き、被せものの対応中。
なんとか年内には、歯の治療の全行程が終了する見込みとなっていました。 続きを読む
固定電話は、基本、留守電にしているんですね。営業電話ばっかりだから。
光コラボの勧誘や、電気代が安くなるだの、冠婚葬祭屋からの電話とか、金銀買い取ります・・・マスコミからの世論調査アンケートの自動ガイダンス電話もよくかかってきます。
なので、基本、留守電対応。
本当に用事がある場合は留守電に伝言入れてもらえたなら、すぐに折り返しかけますんで。 続きを読む
JR東日本横浜支社が、8月7日「危険です!歩きスマホ」キャンペーンの第2弾として募集していた川柳コンテストの結果を発表しました。
JESHOOTScom / Pixabay 続きを読む