大阪梅田の地下街
打合せのために、数ヶ月ぶりに大阪駅前の地下街を歩きました。いわゆる「ウメチカ」と言うヤツです。全国的に迷宮としてその名を轟かせている「梅田ダンジョン」です。
オイラ的には「ウメチカ」はそんなに苦手じゃないんですよね。
リーマン時代の、まだペーペーの頃にアチコチ歩き回りましたから、ある程度の方向感覚があります。 続きを読む
トルツメとは・・・余分な文字や記号を削除し空いたスペースを詰めるという指示の、校正用語です。
打合せのために、数ヶ月ぶりに大阪駅前の地下街を歩きました。いわゆる「ウメチカ」と言うヤツです。全国的に迷宮としてその名を轟かせている「梅田ダンジョン」です。
オイラ的には「ウメチカ」はそんなに苦手じゃないんですよね。
リーマン時代の、まだペーペーの頃にアチコチ歩き回りましたから、ある程度の方向感覚があります。 続きを読む
町内会の、ウチの班は8世帯ほどなんですね。
回覧板が8世帯全部にまわるのに、たぶん1週間ほどかかってるんでしょうか?昼間、誰もいない世帯も多いしね。回覧板が日中ずっと郵便受けに入ってる場合もよく見かけます。 続きを読む
今日は「二・二六事件」の日ですね。おー、コワコワ。
昔、中学か高校の時に確かに習ったはずなんですが、受験用に主な項目のみ記号のように丸暗記していただけなので、時代背景とか、結果どうなったかまでは全然覚えてなかったというか勉強してなかったんですね。
ラジオを聞いてて、思わず吹き出してしまいました。
その吹き出した内容とは・・・
ラジオのパーソナリティが何かの商品をプレゼントするのに、クイズを出題していたんですね。そのクイズの内容が
ポケモンとは何か?何の略か?正解者には○○を抽選でプレゼントします、、、というモノで、 続きを読む
ちょっとした気分転換やヒマつぶしのゲームとして、スマホに「フリーセル」を入れてます。けっこうハマってます。1日数回はやっています。
もう、遥か昔の小学校時代の話。
森永製菓のチョコボールで「金のくちばし1枚」、もしくは「銀のくちばし5枚」で《おもちゃの缶詰》がもらえるというキャンペーンをやってまして。。。今でもやってますよね。ものすごいロングランのキャンペーン。
当時、オイラは「銀のくちばし」を1枚、持っていたんですよ。
チョコボール、なかなか普段は買ってもらえないお菓子で、年に数回買ってもらえるかどうかの貴重なお菓子。そういう条件の中で、オイラは「銀のくちばし」を1枚、ゲットしていました。 続きを読む
今日はニャンニャンニャンのエッチな日ですけど、オイラにとっては今日は忘れもしない、2.22脳梗塞記念日です。6年前の2月22日に、脳梗塞で入院しました。もう6年経ちました。早いのか短いのかわかりませんが、時間だけはあっという間に経過しています。
6年前の朝、その数日前から体が不調で仕事を早めに切り上げて寝たにも関わらず全然よくならなくて、逆に体がどんどんと重くおかしくなって来て、事務所に上がる階段も四つん這いでないと上がれない始末。 続きを読む
YOUTUBEを見てたら、たびたび目に飛び込んでくるのが、、、
「何のヘンテツも無い街中の雑踏で、楽器を持った人が1人2人集って来て、やがて大人数になって第九の演奏をする」フラッシュモブと言われてるどっきり企画や、
「よぼよぼの老人がストリートバスケに乱入し、最初はヘタクソでミスばっかししていたのが、実はバリバリのプロ選手で、華麗なダンクを決める等して、周りから大喝采」みたいなどっきり企画の動画。 続きを読む