自営業者のオイラですからね。
この時期には、売上が低くて顔が真っ青になって深刻な気分になる「青色深刻、、、もとい申告」の作業があるんですけど、ほとんどオイラは何もしていません。
つーか、複式帳簿のつけ方がわかりません。なんで同じ決算を、2種類の帳簿に分けないといけないのか意味がわかりません。計算式もわかりません。独立した当初、申告関係の本を2冊買って読みましたが、オイラには向いていないという事がわかりました。
続きを読む
冬季オリンピック・日本選手団の解団式も終わって、それぞれ地元や所属先に選手が戻っていってそれぞれ報告や挨拶回り、、、
それも大切な選手としての役割ですもんね。
特に「そだねーJAPAN」のメンバーの方には、しばらくマスコミの追っかけが付きまとうようですけど、当面はしょうがないですよね。
続きを読む
オイラには、勝手に神様と崇めている方がお二人おられます。
一人は、フォークの旗手・吉田拓郎先生。もう一人はフォークの王道・伊勢正三先生。オイラの中学以降の生活には、このお二人の音楽をなくしては語る事が出来ない程のめり込みました。
中学になってギターに興味をもち始め、家にあったガットギターの太いネックを必死で握り、《今日までそして明日から》の弾き語りで覚えたテクニックが「ハンマリング」。Cから始まる簡単なコード進行で、なんでこんなにもすごい曲ができるのかと不思議に思ったものでした。
リードとアルペジオの2人の音の重ね合わせで、こんなにもきれいな曲ができるのかと感心したのが、正やんの《22才の別れ》。ツレと2人で、この曲とか《海岸通》とか、もう、指に弦が食い込んで「痛い痛い」になるまで練習しましたよ。 続きを読む
いやいや〜、昨夜はテレビにかじりついて応援してました。
カーリング女子日本代表チーム「そだねーJAPAN」、見事にやってくれました。
第10エンド、良くて延長戦、悪ければ負けるかなと思ってたのが、まさかの相手の失投による劇的な勝利。いやー、驚きました。
続きを読む
いや〜、いつもグズグズと起きてるわけじゃないですからね。
たまには「スパッ!」と起きられますからね。大人ですから。いちおう...。
今朝は、少し温かく(しかし早朝の気温は1度)、風は全くなく、空もうっすらと明るくなってました。
わずか1ヶ月前には、この時間は真っ暗、真夜中の暗さだったんですが、もう、東の空がうっすらと明るくなってるんですよね。
時の経つのは早いもので。まさに「光陰矢の如し」。口淫は好きなんですけどね。。。 続きを読む
ここ5年近く、早朝ウォーキングを必死で続けています。朝の5時に起きています。
夏場は、この時間には太陽も上がっていてスグに起きられるんですが、冬場は真っ暗でしかも寒く、ホントに必死で起きています。雨が降ってたりした日には「ラッキー、これでもうちょっと寝られる」と、心から思います。そんな、軟弱な気持ちで早朝ウォーキングを続けています。 続きを読む
5年前の今日、病院に行って「即 入院!」と言われ、10日間入院しました。忘れもしない2013年2月22日でした。人生初めての入院でした。
今、ブログを書いてる3時すぎ、5年前のちょうど今頃の時間は、病院のベッドの上で点滴を受けながら、絶望感に浸っていました。
2013年、その前日の2月21日、体がやけにダルく、まったくやる気が出ず、意識も集中できず、、、という体調。お腹は減ってるので、コンビニで弁当を買ってきて食べようとするも、食欲がなく箸が進まない。
「こりゃ仕事にならん」と、その日は午後一で早引きし、家に帰って寝ました。
夜、晩飯を軽く食べ、風呂も入らず再び寝入りました。 続きを読む
日本国内どころか、オリンピック開催国の韓国でもカーリングで盛り上がっているようですが、シャープさんが旬なツイートをヤップして盛り上がってます。
続きを読む