なんで、ザハ・ハディドかと?

今日、5月31日のGoogleのTOPページのイラストを見て
「これ誰やねん?今日は誰の誕生日???」と思ったんですね。

で、イラストをクリックしたら
「ザハ・ハディド」がヒットしました。

いや〜、例の東京オリンピックの、
幻となった宇宙船のような国立競技場の設計をした人ですよ。
忘れようにも印象が強すぎるお人でしたからね。 続きを読む

バナナが高級だった頃

昨日のテレビで、
「50代の人が、子供の頃に衝撃を受けた果物」?だったかの
テーマで、ベスト5が発表されてました。
(テーマは、ちょっと違ったかも知れません。。。)

その上位に、バナナがランクインされてました。

そーなんですぅ。
当時、バナナは高級品でした。めったに口に入りませんでした。

いやー、ほろ苦い思い出が蘇ってきました。

続きを読む

乾、キタ━━ヽ(*・∀・*)ノ━━!!

日本サッカー協会(JFA)は、
キリンチャレンジカップ・シリア代表戦(6月7日)、
2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選第8戦・イラク代表戦の
日本代表メンバーを、5月25日、発表しました。

そのメンバーの中に、
スペイン・エイバル所属、“滋賀県の星”FW 乾貴士が
選ばれました。
日本代表には、2年2ヶ月ぶり復帰との事。 続きを読む

Googleで懐かしのブロック崩し!

テレビゲームの「インベーダーゲーム」が流行ったのは
1978年から1979年。

オイラ、バイト帰りに、よくやってたんですけど
なかなかうまくいかなくて、へたっぴ丸出しでした。 続きを読む

虚構新聞がポッドキャストやってる件

早朝ウォーキングのお供として聞いているポッドキャスト、
新しい番組がないかナーーと思い、配信サイトを探しまわっていると、
「虚構新聞ニュース」というのを発見。

さっそく購読登録し、いくつかiPhoneにDLしました。 続きを読む

イングレスで広がる交流???

4年前に脳梗塞を発症以降、
運動不足解消、痩せるため、リハビリ、血の巡りを良くする、、、等、
いろんな理由で早朝ウォーキングを行っています。

ただ歩くだけでは面白くないので、
2014年夏からは、スマホの陣取りアプリ「イングレス」を起動させ、
各ポイントをチェックしながら歩いています。 続きを読む

久々に早朝ウォークが中止で、、、。


昨日の夜から降っていた雨が、
今朝の朝も降り止まず、従って、早朝ウォーキングは中止。

久しぶりの中止。

何日ぶりの中止なのか、記録してないのでわかりませんが、
1ヶ月ほど雨が降ってないのでは??? 続きを読む

Second Life始めて、はや10年

もう10年になるんですよ。
ホントに月日の経つのは早いもんで。

ネット上の仮想空間(立体空間)で、
モノを売ったり買ったり、土地を売ったり買ったりして、
セカンドライフ長者みたいな人も出現してるみたい、、、とか、

電通や博報堂などの広告代理店も大挙参入し、
トヨタや日産などの一流企業もSIM(サーバ)ごと借り切って
大金を投入して販促活動をガンガンに行っていました。 続きを読む


Top