プレミアムフライデー
- 2017年3月31日 4:00pm
- お仕事のはなし, 世相を斬る
- 忖度の定義は?
- by torutsume管理者
本日は、開始から2度目のプレミアムフライデー。
しかも、最終日の31日。さらに輪をかけたように年度末。
非常に忙しい日なのに「プレミアムフライデー」ですよ。
間が悪いというか何というか。。。 続きを読む
トルツメとは・・・余分な文字や記号を削除し空いたスペースを詰めるという指示の、校正用語です。
本日は、開始から2度目のプレミアムフライデー。
しかも、最終日の31日。さらに輪をかけたように年度末。
非常に忙しい日なのに「プレミアムフライデー」ですよ。
間が悪いというか何というか。。。 続きを読む
つい1週間ほど前にも似たような事を書きましたが、、、
この数週間でほとんどの日本国民が新しく知った言葉。
「忖度(そんたく)」
こころ偏に寸で「忖」。こんな漢字、「忖度」という単語でしか
使わないような漢字ですよね。
昨日は「お好み焼きと広島焼き」について書きましたが、
関西ではほとんどなじみがないのが「もんじゃ焼き」。
1995年、TOKIO転勤になりまして、
せっかく転勤になったのだから、関東のソウルフード「もんじゃ焼き」を
食ってやろうじゃないかと思いました。
結論からいうと、どっちも旨いです。
なので、呼び方なんか、どっちでもいいと思います。
オイラはオーサカなので、
広島のお好み焼きは「広島焼き」もしくは「広島風お好み焼き」と
区別して呼んでいるんですけど、
広島出身者には、この呼び方が極めて不満らしい。 続きを読む
いやいやいや〜
トヨタ自動車の黎明期を描いたドラマ『LEADERS 2』、
見ましたとも。見てやりましたとも。
3年前に、そして再放送として先週に放送された
『LEADERS 1』の、切り口を変えた新作ドラマとして
放送された、この『LEADERS 2』、
いや〜、良かった。 続きを読む
バイクの免許をとったのは、高校1年の16才の時。
夏休みの最後のほうだったと思います。
最初、バイトをしてお金をためてから教習所に行こうとしたんですが、
夏休み前半のバイトだけでは、教習所に行くお金がたまらなかったため、
筆記だけで取得できる「原付免許」にしたんです。 続きを読む
今日の昼、吉本新喜劇58周年という、
中途半端な周年の企画をテレビでやってました。
なんで50周年とか60周年とかの、キリのいい周年ではなく
58周年という、やっつけの周年でのテレビ番組なのか、
ワケワカメなんですけど、、、
58周年の番組をやってましたので、見てしまいました。 続きを読む
本日のGoogleトレンドの上位に、
「HONDAモンキーが8月末で生産終了」が表示されていました。
HONDAのWebサイトより
続きを読む