思いきって、、、
私のハズカシイ写真を見せちゃいます♀♂
見て! ワタシの恥ずかしいところを・・・
よく週刊誌やエロ本なんかに広告が載ってますよね。
中学時代、この宣伝文句にどれほど夢を抱いたか?
想像するだけで頭がパンパン、股間もパンパンになりましたよね。
で、決して高くはない料金設定なんですよね、その写真の値段って。
2000円を振り込んだりしませんでしたかぁ?
たいていは、ナシのつぶてなんですけどね。
でも、良心的な業者は写真を送って来るんですよ。
で、ワクワクして封筒を開けると、、、
中から「通信簿」の写真が。。。
その通信簿に書かれた数字は、1とか2とかばっかり。
こりゃ確かに恥ずかしい写真だ。
赤面するほど恥ずかしぃ〜
で、オイラの恥ずかしい写真をアップします。
脳梗塞1年後の、血液検査の結果です。

ドクター曰くは、
入院時と比べたら、格段に改善しているとの事。
特に、中性脂肪やコレステロール値。
入院時は、ドロドロ血液でしたからね。
尿酸値が基準範囲いっぱいいっぱいの他は
全て基準値以内ですたよ。
これも、毎日欠かさず飲んでる薬のおかげなんでしょう。
まずは一安心なんですけど、もうちょっと痩せるようにと言われたし。。。
う〜ん、メシの量を減らしてるんですけどね〜。。。
こちらは、雨が降ってきましたー!明日は1日雨みたいで、少し気温が下がるみたいですね(*_*)
ゴールデンウイークって晴れてるイメージしかないから、こんな風に雨降って気温が下がるの珍しいなぁって思ってしまいますが、去年はどうだっかなぁ?
先日カキコしましたが、笠間の陶器市に行った時は、、、あ!少し雨が降っていたかも?地面がぬかるんでいた様な記憶があります…(・・?)
とにかく、今年もゴールデンウイークの後半は天気がいいみたいなので、お出かけ日和になりそうですねヾ(*´▽`*)ノ
無料通話アプリを4つ入れています。
①LINE
②comm
③kakao talk
④Ringer
今日②を使ってみたら、全く繋がらないんですよ。うんともすんとも全く聞こえませんでした。使えな〜い(*_*)
③も繋がりにくいんですよね。
④は一回しか使った事ないけど、何故かモグから掛けたら繋がらなくて相手からは繋がったという不思議な事がありました。ちなみに、無料通話の他に、通販の窓口にも無料で繋がる事ができるんですが、たまたまかもしれないけど、対応が横柄でした。いつもはフリーダイヤルから掛けるんですが、いつも丁寧な対応をしてくくださるので、残念です (´・_・`)
で、今はやっぱりらいLINEが一番使い勝手が良さそうな気がします。スタンプも沢山あるし、通話も繋がりやすいし、音質もかなり良くなった様な気がします(・・?)
LINEに代わる新しいモノが作られるのはいつになりますかね〜*\(^o^)/*イェーイ!
楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))
いやいやいや〜〜〜。
WindowsXPのサポート切れ問題よりも強烈なニュースですよ。
米国土安全保障省はこのほど、
米マイクロソフトのインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」に
ハッカー攻撃を受ける可能性があるとして、セキュリティー上の不具合が改善されるまで
使用を控えるよう勧告した。ロイター通信が28日報じた。
対象はIEの6〜11のバージョンで、利用者に対し代替ソフトの使用を検討するよう求めている。
ロイター通信によると、IEの6〜11はデスクトップ型パソコンの多くで使用されているという。


XPのサポートが終了したから、XP環境下のIE6〜8は使わないほうがいいよね〜、、、
というレベルの話ではないんですよね。
IEの6〜11といったら、最新OSのWindows8まで含まれるじゃないですか。
なんてこったい!
要は、IEはもう使わずに、FireFoxとかChormeとかSafariとかを使いましょう、、、
そういう事なんでしょうけど、
Windowsユーザーの中には、別のブラウザをインストールする事を避けている人も多くいるし、
そもそも「インストールって何?」という人も多く存在する事を、オイラは見ているし、
それ以前に、会社としてインストールを禁止しているところも多いですよね。
社員に自由にインストールを認めると、Winnyのようなファイル交換ソフトをインストールされて
データが外部に流れてしまうからなんですけど。。。
で、今現在、攻撃の標的になっているのはIE9とIE10、およびIE11だそうです。
しかし、なんだかなぁ。
WindowsXPは、もう10年以上も昔のOSであり、セキュリティー上問題があるので
新しいOSであるWindows8を使いましょう、、、って、ついこの前言ってたのから
1ヶ月も経ってないですよね。
それなのに、最新のWindows8に同梱されているIE11に問題があるって。。。
Windows8ユーザーには修正パッチがいずれ配布されるでしょうけど、
WindowsXPユーザーは、もう4月9日でサポートが終了してますからね。
これを機にXPユーザーが一気に減ればいいんですけどね。
てか、WindowsXPユーザーは、このニュースを目にする事はないでしょうし。。。
ぼく甲は、今はイベントばかりで、一年以上続けてて、それこそ重課金してた人達が、次々と引退して行ってるんですゎ。または、あと数期したら引退宣言していたり見かけます。
イベントも内容がワンパターンの繰り返しで飽き飽きしてきていたり…
ボロ装備チームが装備しているチームに勝つパターンが多かったり…
モグは大体二部の各ブロックを同じメンバーで回っていますが、二部もチーム数が減りましたよ。それに段々半数はボロ装備チームなんで、ガチンコ勝負をするチームも減って来ていてつまらなんですね。
とにかく1年前より断然、気軽に楽しめなくなっているのを感じていたり…
本当に打開策を考えないて、火薬さんヤバイかもしれませんよ〜(≧∇≦)
いやいや〜〜
スマホのゲームアプリ「ぼくらの甲子園!熱闘編」、略して「ぼく甲」ですが、
今日から予選が始まってるんですよね。
でも、つまらん!
「ぼく甲」を始めて1年半経ちますが、初めて予選に参加できていません。
全くつまらん。ヤル気がなし。面白くない!
なんでか?
前期の終わり頃に、ぼく友さんから
「同好会を作るので参加して欲しい」とのリクエストを受け、
シーズンオフと同時に同好会に入ったんですよ。
メンバーは最初から厳しいのはわかってたんで、
オイラも何とか1人誘って、なんとか8人まで来たけど、
あと1人が足りない。
で、足りないまま予選が始まってしまったので…
てか、ただでさえ人数が少ない1部、しかもポジション限定とあって
誘える人がいないんですよね。オイラだけじゃなしに、他のメンバーも。
ヘルプ見てたら2部の人もスカウト出来るって書いてあるので
これからいろいろ声をかけまくろうと思ってるんですけど、
このメンバーの集まりにくさって、運営側の対処の失敗なんじゃないのかって。
1部は極端に人が少ないし2部も人が少ないし。
3部もそこそこ人が多い。
で、ルーキーリーグは異常に人が多い。
ルーキーリーグの東京予選なんか、400チームもあるんですよ。
(純粋に人が多いのか、Botが多いのか不明ですが)
つまり、1部2部で活躍出来そうな、「ぼく甲」暦が1年くらいの人が
飽きて大量に辞めてしまって、でも続けてる人もそれなりにいるから、
ステの設定が高めにしてある。
そのせいで、なかなか1部に行けないようになってるんですよね。
あとヒマとお金がある人も1部にはいて、そういう人たちは
ステも高いし装備も凄いので、とても太刀打ち出来ない。
普通の人にとっては1部は面白くない場なんですよね。
この人数配分だと、やがて2部も甲子園枠が半分に減るだろうし、
そうなると2部も過疎化していくだろうし、、、、
初めて見る、人数が足りない画面がこれ。
試合が出来ない場合は、タダで転校出来るんですけどね。

いやいやいや〜〜〜
春の風邪でおとなしくしていたワタクシですが、
咳もほとんど治まり、鼻もほとんど出る事なく、
熱は元からなく、ほぼ復活いたしました。
さすが、病院で処方してもらう風邪薬は違いますね。
いつもなら、この手の風邪はドラッグストアーで
「改源」や「葛根湯」など市販の薬を買って飲み、
治るまでだいたい2〜3週間ほどかかるんですが、
病院でもらうヤツは、効き目がいいというか何というか、
すんごいですね。
特に、抗生物質のヤツは強烈ですよね。
常々思っているんですが、
病気になった時に体を治してくれるのは「薬」なんですよね。
決して「医者」ではないんですよね。
なので、製薬会社の開発担当者や製薬そのものがすごいんであって、
医者は別にすごくもなんともないんですよね。
いくら優秀な医者でも、薬がなければただの人なんですから。
なんちゃって。。。
午後から、マウンテンバイクでウロウロしてたんですが、
ここ最近、こいのぼりを見かけなくなったなぁ〜と。。。
でも、揚げたくても揚げられないんですよね、住宅事情で。
昔のように、一軒家で隣との距離もそこそこあって、
第一、電線が今ほど多く張り巡らせてなかったですからね。
うちも、息子が幼稚園辺りの頃は、ベランダに
1m弱ほどの鯉のぼり3本セットをくくりつけていたんですが、
ベランダだと、そんなに風も吹き込まないので鯉が泳がないんですよね。
やはり、田んぼの中の大きな一軒家で広い庭があって電線などが張ってなくて、
そんな広い空間で、5m超のでかい鯉のぼりを見るとなると、、、
大阪だと、かなり奥地までいかないと無理なんでしょうね。

で、話は変わるんですが、、、
「ちまき」とは「ちんぽ」をイメージして作られてるらしい。
女の子の節句のひな祭りの「ひしもち」は、「おま○こ」をイメージしてるらしい。
へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜 へぇ〜
あららら…マラさん、大丈夫ですかぁ?
モグの回りにも、熱発しないで咳が止まらない人がいますょー。中々咳が止まらなくて、辛そうです。お大事にしてくださいね。
昔から、大根のハチミツ漬けとか、カリンのハチミツ漬けとか…咳にいいとか聞きますよ。
おばあちゃんの知恵というか、民間療法というか…モグだけじゃなく結構皆知ってる事かもしれません。
モグが知ってる、大根のハチミツ漬けはこれ!
【大根のハチミツ漬け】
①大根を洗い皮を剥いて、薄切りでも、サイコロ切りでも良いのでカットして、ヒタヒタになる位にハチミツを掛けます。
②3時間以上置くと、水分が出て来るので、大根を取り出します。
あとは、その汁を水割りなどにして、、、まずいらしいから一気に飲む。
以上。
咳が止まるらしいです。薬じゃないから身体にも優しいですしね。ただし、青臭くて甘苦いらしいです。
カリンのハチミツ漬けは美味しそう٩(ˊᗜˋ*)و
ググれば色々な作り方が出ているから、良かったら見てみてくださいね。
ちなみに、小さな頃にやってもらった事がある、おばあちゃんの知恵みたいなのがいくつかありますので、ご紹介しちゃいましょう(`・ω・´)キリッ
①軽い小さな火傷
ジャガイモをすり、それをガーゼにくるんで、火傷した所にあてる。
冷やす効果があるのかも?アイロンで膝を火傷した時にやってもらったら、水ぶくれになったけど跡が残らなかった。
②風邪で喉が痛い時
ネギを刻んで、手拭いなどに包んでそれを喉に巻いて寝てました。
ネギ臭くて大変ですが、風邪の時はいつもやってもらってました。
③汗疹
柿の葉をぬるま湯の中に入れ、しばらく置いて、そのお湯で汗疹の所を洗うんですね。
毎年夏になると、タライに作ってもらいました。
④頭痛
梅干しの種を抜いたモノを両方のこめかみに張り付けてました。
⑤下痢
すりおろしたりんごを食べされられました。
この位かなぁ?
当時はこれが効いていた気がしますから…意外とバカにならないんじゃないんでしょうかね〜。
昔の人は凄いですねヾ(*´▽`*)ノ
いやいやいや〜〜
情けないですよね。弱っちぃですよね。
先週末、寒かったじゃないですか。真冬並みの寒さで。
それで、風邪気味だったんですよ。
普段なら、酒をバァ〜っと飲んで、葛根湯飲んで、
2〜3週間もすれば治ったんですよ。
でも、今は、脳梗塞の治療薬を大量に飲んでるじゃないですか。
・血圧を下げる薬
・血栓が出来にくくなる薬×2種
・コレステロールを合成しにくくする薬
以上の4つを毎日飲んでるんですよ。
そこに、酒をバァ〜っと飲んだりするのは、ちょっと怖いし、
薬局で葛根湯やルルゴールド買って飲んだりしたら、
脳梗塞の薬とへんにケンカしても恐怖だし。。。
それでなくとも、脳梗塞の薬の中には
「グレープフルーツジュースを大量に飲むのは危険」とか
「血が止まりにくいので、怪我には注意」とか、
怖い文句が書いてあるんですよね。
へんな素人判断はやめておいたほうがいいわけで、、、。
そして、この風邪もけっこう中途半端なんです。
昼間は大丈夫なのに、夜寝る時になると、咳と鼻が止まらなくなるし、
その割には、熱は全くなくて(一番上がった時でも36.9度)
そうこうしているうちに、ちょっとずつ風邪がひどくなってきやがってですね、
で、元々、脳梗塞の定期通院が今月末の予定なので
あと4日なので我慢しようと思ってて、
我慢しているうちにそのうち治るような感じもしたし、おとなしくしていたんです。
ところがですよ、昨晩、咳が止まらなくなりましてね。
いや、喘息ほどのひどいもんではないんですが、
こう、腹筋が異様に鍛えられるような、そんな咳で、
「腹が6つに割れるほどに、腹筋がいてぇ〜」的になって、
で、今朝、意を決して病院に行ったわけですよ。
熱がないんで、インフルとかそういうのではなく、
また、肺炎でもなく、いわゆる平均的な「春の風邪」だったわけで、
バッティングしない薬を4日分貰ってきましたよ。
なんだかなぁ〜。
風邪ひとつ、勢いで治せなくなった自分が情けない・・・
(*_*) (*_*) (*_*) (*_*) (*_*)