吐き気やめまい

iPhoneやiPadを動かすための最新OSである「iOS7」に
アップグレードした後、操作時のアニメーション効果が原因で気分が悪くなったと
一部のユーザーが報告している・・・

こんな記事が、今日のヤフトピに掲載されてました。

 

これは「iOS7」から動きが派手になっている視覚効果のせいで、
車酔いに似た症状が出る人が多いということでしょうね。

 

 

どんな動きかというと、
スリープから復帰した時にアイコンがズームしたり、
画面を傾けるとアイコンが微妙に動いたり、
壁紙との遠近感を感じたりする妙な立体効果がついてるために、
なんか、画面を見ていると「フワフワする」ような、
平衡感覚がなくなったような、地に足がついていないような錯覚を覚え、
それが車酔いに似た症状になって吐き気を覚える・・・
そういったところなんでしょう。

 

常にアイコンが微妙に動いてるから、その分バッテリーの減りも早く、
9月20日のブログでは「バッテリーが早く減るやんけ」と、その件を書きましたが、
「吐き気やめまい」までは感じませんでした。

→ 9月20日のブログ

 

 

っていうか、オイラ、脳梗塞を発症してからは、吐き気こそないものの、
足が地に着いてない感覚やフワフワするような感覚は常に感じているので、
「iOS7」で気持ちが悪くなるところまで、辿り着かなかったんですわ。

 

 

 

で、話は元に戻って、、、

「iOS7」の立体効果というかフワフワ感をなくすには、
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」と進み、
「視野効果を減らす」をオンにします。

 

これで、めまいや吐き気から解放されます。

 

 

 

 

今朝の朝焼けはキレイだった。

運動会 英語ではAthletic meet

いやいや〜〜
昨日と今日は運動会の集中日でしたね。

もう、どこに行っても、どこを通っても運動会ばっかり。

 

遥か昔の、1996年の5月。

小学校1年の息子の運動会のため、朝5時に起きて運動場の場所取りに。

当時は東京転勤ちうだったので、関東の小学校だったんですが、
向こうのほうは、運動会って5月開催が多いんですね。

 

秋開催だと遠足や文化祭や秋の長雨など、いろんな行事や天候のお陰で
スケジュール的にきびしい、、、なんて、以前にネットで検索したら載ってましたが。

 

 

この場所取りという行事、オイラにとっては
唯一といっていいほど学校行事に絡む事の出来る大事な行事なんです。

なので、意外に張り切って、場所取りに参加していました。

 

5月の5時といったら、寒いんですよ。

途中、コンビニで缶ビール3〜4本とポテチ買って、グラウンド正門前で並んで
6時開門、息子の学年が座るあたりの後ろにシートを広げて
で、携帯ラジオつけて、マンガ広げて、ビール開けて、ポテチ食って、、、
いつの間にか寝てしまって、、、、

 

目が覚めたら運動会が始まってて、、、というパターン。

 

 

で、こっち(オオサカ)に戻ってきた、2000年の9月下旬。
こっちは運動会は秋開催なんですよね。

 

朝5時に起きてグラウンド側の門に並ぶ。
で、開門と同時にグラウンドになだれ込んで、息子が座るあたりの後ろにシートを広げて
ビールをプシュ。つまみ用の重箱を持たされてたので、それをつまみつつ
ビールを次々と空け、いつの間にか寝てしまい、、、。

あわてて起きてカメラ持ってかけずり回るという、いつものパターンですね。

 

9月下旬の日射しって、紫外線がキツいんですよね。
半日、外にいるだけで、日に焼けて真っ赤っかになるんですわ。

 

 

でも、外で食うおむすびやウインナーや玉子焼きの旨さは、
昔も今も全然変わらないですね〜!

 

 

なんででしょうね。

(‘jjj’)/

じぇじぇじぇ〜!

ついに「あまちゃん」が最終回を迎えました。
タイトルは、スリージェイカンパニーのロゴ。

 

これほど日本中を巻き込んで話題になった朝ドラも珍しいでしょうね。
「じぇじぇじぇ」という言葉も流行語大賞に選ばれそうな勢いです。
「まめぶ」も話題になりました。
「前髪クネ男」も有名になりました。
番組中の架空のヒット曲「潮騒のメモリー」はリアルでヒット中です。

 

「あまちゃん」では、ドラマのストーリーもさることながら、オイラ的には
橋幸夫が出演し「いつでも夢を」を歌った事が、度肝を抜かれたというか、
まさに「じぇじぇじぇ〜!」でした。驚きましたね。

 

それ以来、何度となくYOUTUBEで「いつでも夢を」を聞いているんですが、
いやいや〜〜、いい歌ですよね。しみじみしますよね。しじみ汁飲みたいですよね。

 

ドラマの後味も爽やかだし、前作が凹んだ分、いいドラマでしたよ。
いや、ホントに。

 

続編が期待されてますし、NHK会長も続編を匂わすようなコメントを発してますね。
先日終わった「半沢直樹」も続編の声が上がってるようです。

 

パソコンだゲームだと、個人の娯楽も多様化が進み、
テレビの視聴率がどんどん下がっている昨今、
このような「お化け番組」が登場する事で、
テレビのあり方、もっというならば、テレビを使った効果的な宣伝手法、
ネットを有効利用した最も効率の良い宣伝手法を、
さらに紙媒体も巻き込んだクロスメディア的な、、、

 

なんのこっちゃ。

 

 

まぁ、そんな感じですわ。

 

 

 

写真は、赤川鉄橋ごしの朝日(6:15撮影)

ポールが、、、

今朝の日の出直前、5時35分の東の空

 

いやいや〜〜
ポール・マッカートニーが来日するんですよね。

 

で、税関で足止めされて、本国に強制送還かよ!

で、空港の前で、みんなで抗議のイエスタディ大合唱かよ!

盗聴エディかよ!

 

 

すんません。
30数年前のネタでした。

 

わからない人もいるかと思いますが、、、

わかる人だけわかればいいんです。

 

年齢的にも、体力的にも、パフォーマンス的にも、
今回の来日で最後じゃないか?と言われていますが
たぶん、そうなんでしょう。

 

残念ですが、年齢には勝てないんです。
人間は年老いていくんです。

人間だけじゃないです。動物だって、植物だって、冷蔵庫だって、、、
形あるものは全て劣化していくんです。
しょうがないです。

一生懸命にデータをCDに焼いても
15〜6数年もすれば読み取る事が出来なくなるんです。

 

 

なので、どうしてもポール・マッカートニーを観たいけどチケットが手に入らない、、、
そんな人は、ヤフオクを覗いてみましょう。

下は1万数千円から上は10数万まで、いろんなタイプのチケットがご用意されています。

 

 

今回のツアーでは、噂によるとビートルズ時代の歌を多く歌うらしいですね。
後日、テレビで特集をやってくれないかな?

 

一気に涼しい

いやいや〜〜
台風が去った17日からは、好天&蒸し暑い日が続いてましたが、
今日は一気に気温が下がりました。

 

昨日までは30度超えてたんですけど、今日は最高でも25度。
明日の朝方は18度まで下がりますよ@オオサカ。

 

ひえ〜〜、さむ〜〜〜、と思ったけど、
コレが平年並っちゅう事です。

 

夜の気温が下がると、ぐっすり眠れますからね。

 

んじゃ、おやすみ〜〜〜〜。

 

 

って、おいっ!

 

 

 

 

 

 

ってか、ちょっと揉めている案件があって、、、

詳しくは書きませんが、ちょっとヤバそうなニュアンスが漂っていたので、、、

 

 

弁護士に依頼しちゃいました。

 

こっちは領収書もちゃんと残ってたし、
絶対にこっちが正しいと思ってたので。。。

 

 

で、弁護士に相談した結果を元に、揉めている相手に連絡をとったところ、

「あ、拍子抜け〜!」

 

何か、相手が急に軟化してしまって、
とりあえず第一段階は、あっさりと幕が下りました。

 

 

今後はこちら側が不利になるような事は、おそらくないのではと思っています。

 

こんな事なら、もう少し早く弁護士に依頼すればよかった。

ま、後日、新展開があれば、またカキコしますが。

 

 

 

みなさんも、案件によりますが、
なんか揉めてる事あれば、区役所なんかで無料法律相談の窓口があるので
行けばいいと思います。

 

悶々とするより行動した方が早いです。

 

それと、、、

揉めてる相手との連絡は、先手必勝というか、
こちら側から連絡する事が鉄則ですね。

 

 

「待ち」はダメですね。ストレス溜まります。

潮騒のメモリー

いやいやいや〜〜。

 

グランドフィナーレ(9月28日)に向かって着実に且つ確実に
回を進めていっている感のある「あまちゃん」ですが、
今日、ついに鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)が
ドラマ中で「潮騒のメモリー」を歌いました。

 

良く締まる、もとい、薬師丸ひろ子演じる鈴鹿ひろ美は
ドラマ中ではひどい音痴の設定で、今まで一度たりとも歌わなかったんですが、
今日初めて歌った「潮騒のメモリー」は、薬師丸ひろ子そのものの、
透明感のあるとてもいい歌でした。

 

って、役名と芸名が入り交じってて、何かややこしいですが・・・。

 

 

で、今日、気付いてビックリしたんですが、

 

薬師丸ひろ子が主演&主題歌を歌った「セーラー服と機関銃」の歌詞に、
「さよならは別れの言葉じゃなくて、再び会う為の遠い約束〜」
という一節があるじゃないですか。

 

で、ドラマ中の架空のヒット曲の「潮騒のメモリー」の歌詞の中に
「再び会うための約束もしないで〜」
という一節があるんですね。

 

いやいや〜〜。

 

現実には、小泉今日子が役名の“天野春子”名義で歌ってCDも出してますが、
本当は鈴鹿ひろ美こと薬師丸ひろ子のための歌だったんではなかったんでしょうか?

 

深いですね〜。

 

てか、役名と芸名が入り交じって、連ドラ見てない人にとっては
ワケわからないですよね。

 

この文章では、何がいいたいのかハッキリわからないですよね。

 

 

 

ま、そんなこんなで、あと放送は3回ですよ。
半沢みたいに、最後の最後でどんでん返しってこともあり得るかも。

SPAMコメント、ご苦労さん。

いやいやいや〜〜。

 

相変わらずのSPAMコメント、ご苦労さんです。

いっさい掲出される事なくブロック&削除していますから、
このブログの読者の方は、何の事か、あまりわからないかと思います。

 

もう、長文の偽ブランド品の宣伝告知コメントが
大量に書き込まれているんですよね。

 

しかも、英語を翻訳サイトで日本語に直した、変なニュアンスの日本語での
告知コメント。

 

 

*  *  *  *  *

 

 

偽ブランド品の通販は、9割以上が「4千年の国」が大元と言われています。

また、翻訳サイトで日本語に直したような変なニュアンスの日本語メールは、
最近では大半がコロンビアのサーバを経由しているらしいですね。

 

ドメインは、一昔前は、Hotmail、その次はyahooが多く使われました。
フリードメインの代名詞ですからね。

 

今回、このブログに投稿してきているのは、
ほとんどが[gmail.com]です。

 

従って[gmail.com]でブロックすれば、ほぼ届かないんですが、
一般の人で[gmail.com]を使っている人は多く、
このドメインを止めてしまうと支障があるため、
今のところIPアドレスで止めています。

 

 

*  *  *  *  *

 

 

iPhoneのメールにも、ここ1週間ほどで急激にSPAMが増えました。
今年の当初にセキュリティを強くして以来、鳴りを潜めていたんですが・・・。

 

まぁ、この手のメールはいっさい無視&削除が鉄則。
へたにリンクを踏んだりすると、アドレスが存在している事がばれてしまいますからね。

 

でも、あまりに量が多いと、削除する作業がめんどくさいんですよね。

 

 

softbankさん、なんか妙案ないでしょうか??

 

 

*  *  *  *  *

 

 

関東で平均42.2%、関西では45.5%。
半沢直樹すげ〜〜〜。

 

視聴率でこの数字だと、占拠率はどのくらい行ってるんだろ?

 

7割越え?

100倍返しされた??


なんと、意外なオチがついてしまった「半沢直樹」最終回。
期待の視聴率は明日24日に発表との事。
「家政婦のミタ」最終回の40・0%を超えるんでしょうか?

 

そして、こちらも最終ウィークとなる「あまちゃん」、
鈴鹿ひろ美や太巻らが続々と地元入りして来る中、
どういう展開で終わるのでしょうか?

 

*  *  *  *  *

 

最近テレビをあまり見なくなったって話を、
よくこのブログでもしてたんですけど、
朝の連続テレビ小説は、ここ最近、非常に見るようになり、
ゲゲゲから始まり、てっぱん、カーネーション、梅ちゃん、純と愛と、
ほぼ6〜7割見てきたわけです。

 

そして今回の「あまちゃん」は、なんと9割以上は見てきたわけで
多分、見逃したのは、今日放送分までの151回中3〜4回だけです。

 

 

オイラがおぼろげながら見ていた記憶のある、1971年の「繭子ひとり」以来、
「あまちゃん」が、一番多く見たドラマなんです。

 

 

なんで、そんなに多く見たかと言えば、、、

そんなに深い理由があるわけじゃなく、
ただ単に時間的タイミングが合ったのと、ドラマの筋が好みだったという事でしょうね。

 

前回の「純と愛」は、終盤の山場を、ちょうど入院の時期と重なって
見る事が出来なかったですから。

 

 

9月28日の最終回、ハッピーエンドで終わるのか、
それとも次回に続くような内容で終わるのか、
はたまた、誰かの裏切りで「100倍返し」で終わるのか、、、。

 

 

しかし、、、

「やられたらやり返す。倍返しだ!」ってセリフ。

 

いいセリフだこと。

 

リアルで使ってみたい。マジで。

 

*  *  *  *  *

 

ちょうど先週の月曜日は、淀川がタップンタップンだったわけで、
災害から1週間、少しづつですが水没した河川敷公園も復旧しつつあります。

 

こちらは、やっと表面の泥が乾いたグラウンド。

 

てか、まだ1週間しか経ってないんですね。。。


Top