金曜日以降は、晴れるようです。

やっとこさ、夏空が戻ってくるようですね。
それに従って、気温もグンと上がるようです。

 

 

まぁ、暑ければ暑いで、さんざん文句を言うんですが、

こう、雨が降って涼しいとね、、、

なんか調子が狂うっつーか、やっぱり夏は暑くないとね。

 

 

汗だらだらかいて、「あづ〜〜〜」とか言いながら
ガリガリ君とか、井村屋あずきバーとかをかぶりついて
頭がキーンとなりたいんですよね。

 

キンキンに冷えた麦茶を腹がたっぷんたっぷんになるまで
飲みたいんですよね。

 

夜中でも「もわ〜〜」とした空気の中、目を覚ましたいんですよね。

 

 

 

*  *  *  *  *

 

 

 

先週26日から実施してる「早朝サイクリング」、
今朝も大阪城公園まで行ってきました。

 

ウォーキングだと、往復でたっぷり4時間かかる道のりも
マウンテンバイクだと、1時間ちょい。

 

でも、筋肉はウォーキングと違う部分を使うのか、
1時間でもけっこう足パンパン。

 

でも運動量的には、やっぱウォーキングのほうが疲れるわな。

 

 

ここ2ヶ月ほど、体重も変化ないようだから、
もう少し運動強度を上げないとね。
あと10kg減らして、やっと標準体重だもんね。

 

 

食事量は減らさずに。

あと10kg。

今年中に。

昆布つゆは万能調味料

マラさんが、朝早くから起きて活動されてますが、モグも今日から、いつもより30分早い5時起きとなりました。
まあ、毎日ではありませんが…
 
 
 
朝8:30〜の支援が毎日入る事になったんですが、行ける人が居ないのでモグともう一人が日替わりで入る事になったんです。だから、週3〜4は、早出。しかも、期限未定。
 
 
 
五時と五時半、たった30分しか違わないですが、デカイですね。しかも、八時半から動くので、もう、今の時間は既に眠くて仕方がありません(_ _).。o○
 
 
 
元々、早起きは得意で夜が苦手だったんですが、ここニ、三年ですっかり睡眠リズムが狂っちゃいました(≧∇≦)
 
 
 
今日は五時に上がれたからラッキー(^o^)/
その代わり、明日と、明後日は早出の遅番なので、夕飯を作り置きしてしまいました。夕飯食べないで寝ちゃうかもしれないけどね(_ _).。o○
 
 
 
土曜日に頂いたゴーヤー、転がしたまま忘れていました。で、またお豆腐ないんだけど、適当に作ってみた!

20130731-192941.jpg

20130731-192947.jpg

20130731-192954.jpg
ゴーヤーとウィンナーのチャンプル
 
ゴーヤー薄くスライスして、流水でもみ洗いしたら苦味が減りました。
オリーブオイルで炒め、粗挽きコショウを掛け、最後に鍋はだから麺つゆ(万能調味料だねw)で味を整え、卵を入れて炒めるだけ!
 
 
お味はd(-_☆) グッ!!
 
 
二回分に別けて、クール庫に入れたから金曜の夜迄は保つでしょう。
 
 
 
ちなみに、チャンプルの意味しってます?
 
チャンプルーは、野菜や豆腐などを炒めた沖縄料理。チャンプルーとは沖縄方言で「混ぜこぜにした」というような意味であり、野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせる。「ゴーヤーチャンプルー」「タマナーチャンプルー」などのように主な材料の名を冠して呼ばれることが多い。*Wikipediaより
 
 
って事は、豆腐は入ってないけど、モグが、さっき作ったのも、『ゴーヤチャンプル』と言ってよいんですね♬
 
 
 
まじ、麺つゆは万能調味料ですよ。

冷奴やおひたしにかけるのは良くありますね。

麺つゆにワサビを溶かしマグロの切り身やブツを入れて簡単に揉んで少し置いて置けば美味しいズケができます。

麺つゆと味醂で大根とゆで卵と豚バラを煮ると美味しい角煮ができる。

とにかく、失敗しないらからモグでも安心して使えてまーす!
麺つゆも色々あるけど、モグはこれが好きでーす!

20130731-194436.jpg

100均は好きです

ケーブルに三股の話で思い出した事があります。

20130730-175621.jpg

これこれ!
ただの三股コンセントであって、三股コンセントでないんです。
 
 
急遽、三股コンセントが必要になり、事務所から一番近いお店に買いに走りました。ちなみに、某100円ショップです。
 
 
一瞬、も少し先のコンビニまで行こうかと思ったんですが、100円でもコンセント位はまともに使えるだろー(・ω・)?って思いまして購入しました。
 
 
早速、コンセントに三股コンセントを刺しました!
 
まず、一箇所、携帯の充電⇨OK
二箇所め、iPod touchの充電⇨OK
 
ってなると思ったのに、二箇所め充電できない。で、もう一箇所空いてる所に刺してみた。
 
やっぱり、充電できない(T . T)
 
で、全部外してみて、一箇所づつ刺し込んでみたら、ちゃーんと充電できた。
 
気を取り直して再び充電開始!
まず、一箇所、携帯の充電⇨OK
二箇所め、iPod touchの充電⇨OK
 
ってなると思ったのに、やっぱり二箇所め充電できない(T . T)
 
 
結果、三股コンセントなのに、複数刺したら充電できたないタイプでした!
 
 
三股コンセントじゃないやんかー!
さすが、メイドイン麻婆豆腐の国です。
 
 
100均で、まえ、懐中電灯買った時も一回で壊れた。イヤホンも直ぐ壊れた。トマトは開けたら腐ってた。
って具合に余り品質の良くないモノも有りますが、やっぱり、色々役に立ってます。お世話になってます。
 
 
特に、お菓子、飴、500mlのドリンク、ロックアイスは、しょっ中買わせて頂いております。
iPod touchの充電ケーブルなんて、純正のより使い勝手が良かった位です。
 
 
iPhone5の充電ケーブルも発売してくれないかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))

今晩はカレーだ、ワーイワーイ!

近くにチクリン商店街があるんですが、
そこには約100m離れて2店のSOFTBANKのショップがありんす。

 

つーことは、どういう事か、つーと、、、

 

 

1店目・・・
ふら〜〜っと、店内に入る。
店員さんが、「いらっしゃいませ〜」と言いながら、
オイラの方に近づいてくる。

 

オイラはポケットからiPhoneを取り出し
「カレーが貰えるって聞いてきたんですけど・・・」というと、

「あ、こちらになります〜」といって、
ちょっと奥まったところにおいてあるレトルトカレーをひとつ、
そしてLINEスタンプのシリアルナンバーが書いてあるカードを1枚、
オイラに手渡してくれた。

 

「あ、ありがとうございます」
オイラはそういって、店を出た。

 

 

その足で、2店目。

さすがにカレーのパッケージをむき出しでは気が引けるので
ジーパンの後ろのベルトに挟んでシャツで隠し、
iPhoneを見せながら
「え〜〜っと、、、これでカレーがもらえ・・」
「はい〜、こちらですね!」

 

オイラの発言を途中で遮るように、少し奥まったところに案内され、
カレーを受け取った。
「あ、どうもすいません」

 

2店とも、まだ若干のカレーが積まれてあったので、
明日も貰いにいってみようと思う。

 

で、このカレー。
事務所に戻ってからパッケージをよく見ると、、、
「つなガレー」って言う事だから、「ツナ」が入ってると思ってたんだが、
牛肉が入ってるんですね。

 

 

てか、カレーにツナを入れたら、マズくて食えたもんじゃないですが。。。
遥か昔の30年以上前、一人暮らしで自炊した時にカレーを作ったんです。
鍋に湯を沸かしてツナ缶をぶち込んでカレールーを入れて、
さあ食うぞー!って食ったんですが、じぇじぇじぇΣ(゚ロ゚ノ)ノ

 

まずい!!

 

 

それ以来、自炊は遠慮しています。

バリバリ つなガレー!

さっき、駐輪場で酔っ払いのお爺さんがフラフラしてたんですよ。
 
 
モグ、ヘルメット被って、”さあ、帰ろー!”って、押して向きを変えたら、お爺さんに声かけられました。
 
 
お爺さん:事務所は、何処なの?
 
Mg:あ、そこですけど、20時過ぎてるから終わってますよ!
 
お爺さん:自転車の出し方が分からないんだよ。何回やってもお金が入らないんだよ。困ったなぁ…
 
Mg:えー、どれですか?
 
結局、原チャリを端に止め、精算機まで行って、操作して差し上げましたよ。( ̄▽ ̄)v
 
 
しかし、薄暗いから視力の悪い人には見えにく訳で、しかも、100円が無いから千円札を入れるんだけど、くちゃくちゃのシワシワだから入らなかっみたいですね。
 
 
お爺さん、ご機嫌でお帰りになりました (*´∇`*)
 
 
 
+++
 
 
 
そんなモグもご機嫌でーす!
 
 
これ、これ!ご存じですか?

20130729-210547.jpg
ソフトバンクに行って、携帯を見せると、これが貰えるんですねー!↓
バリバリ つなガレー!

20130729-210654.jpg

モグも帰りにソフトバンクに立ち寄り貰ってきました!ただ、『カレー貰えますか?』ってお兄さんに声かけをしただけ。何も記入する訳でなし、直ぐくださいましたぁ
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ 
 
なんか、嬉しいのでしばらく食べないで眺めていようかなぁって思います!
中辛らしいです。食べるの楽しみー(((o(*゚▽゚*)o)))
 
 
あと、LINEのスタンプが貰える、シリアルナンバー入りのカードを貰いました!帰宅って、早速ダウンロードしました!(((o(*゚▽゚*)o)))

20130729-210936.jpg

20130729-210944.jpg*LINE ソフトバンク スタンプより
 
 
ソフトバンク、最近では、本当に繋がり易くなりましたね。モグ宅でも、会話可能になりましたもん。三年前は全く繋がりませんでしたからね。
 
ただ、駅のホームは入らない。弱い。
全く繋がらなくなるから、Twitterとか未送信になってしまったり、TLが更新しなくなる。また、ゲームも途中で止まってしまうから時間切れとかしょっ中。最近は電車内ではゲームをやらない様にしています。
 
 
でも、秩父とか長瀞みたいな山の方に行くと、ソフトバンクが一番繋がります。やはり、会社によって繋がり易い繋がりにくいエリアがそれぞれあるんですね。
 
 
iPhone5買う時は散々悩んだけど、今は買ってよかったと思う。他社のスマホに比べて、むっちゃ使いやすいですからね♬
 
 
次は、iPhone7が出る頃買おうかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
その頃のiPhoneは、どんな形になるのか楽しみー♬

今夜は生姜焼き♬

毎日毎日、夕方に雷と激しい雨が降ってます。家に居るからいいですが、何年か前、仕事中の自転車で事務所に戻る時に急に雨が降り出したんです。
 
 
カッパは持っていたんですが、ポツポツの降り始めだったから、『急いで帰れば大丈夫!』って漕ぎ出しました。そうしたら、線路挟んで反対側に行った途端、バケツをひっくり返した様な土砂降りに!そこから事務所までは5分と無いから『えぇい、行ってしまぇー‼』って事務所に急ぎ帰りました。
 
 
その判断、間違いでしたー(T . T)
もう、濡れ鼠。パンツもブラもぐっちょぐちょ∑(゚Д゚)
 
 
当時は業務用の大きなエアコンが動いていたから、事務所の中は冷え冷え。
洋服は着替えたけど、下着までは持ってないからタオルで拭き取っただけ。
 
 
そのまま、1時間過ぎた頃から身体がだるくなり出しました。で、その後、一件2時間の支援があったんですが、立って入られなくなり、流しに寄りかかりながら調理したのを覚えています。
 
 
で、帰りに自転車を押しながら(フラフラで乗れない)掛かりつけの病院に立ち寄ったら38.6℃。平熱が35.5℃前後だからかなりの熱。38.6℃って聞いた途端、身体が動けない理由が分かって納得したり。
 
 
で、なんとか事務所に戻る事が出来たけど、もう、一歩も歩けない状態になり、タクシー拾って帰りました。丁度夕方だったから、1マソ円位掛かりましたね。
 
 
家に着いた途端、寒くて寒くて身体が震えだしました。もう、仕舞ってしまった、冬服…トレーナーとか5枚重ね着し、さらに、コタツを点けて潜りました。
 
 
呼吸ができなくなり、寒気が治まらずガクガク震え、意識朦朧としながら、必死にポカリを飲み、トイレに通いました。身体の熱を放出できるかなぁって必死に飲んではトイレに行きましたね。

ポカリを取りに行って冷蔵庫を閉め忘れたみたいで、翌朝、冷蔵庫の中のマーガリンとか溶けていたのを覚えています。
 
 
多分、熱は午前1時から2時がピーク!
41℃かな42℃かな位迄上がりました。それ見て、もうダメだぁ…って意識失ったんですね。多分。気がついたら朝でした(笑)
 
 
朝、38.6℃。
急ぎの要件があったので仕事休めず、フラフラしながら午前中だけ出勤。次の日も、38.6℃。その日は午後だけ出勤。次の日、37.6℃。通常勤務。何か身体は辛いけど、高熱の辛さを知ってるから37.6℃だと普通に動けてましたね。だから、周りは熱あるの気がつかなかった( ̄ー ̄)
 
 
確か、去年の今頃もカキコしたはず。熱を出したのは祇園祭の一週間前位で祇園祭に行くのを中止したんですよね〜。だから丁度7月の出来事。
 
 
それ以来、昼間の真夏の土砂降りが怖いんですね。また、高熱出したらどうしようって(T . T)身体が怖いって覚えてるんですね。
 
 
そんなトラウマって幾つかあるんです。
◎真夏の土砂降りが原因の高熱
◎鈍器で頭を殴られ続けてる様な痛みで、歩けなくなった歯痛
◎全く動けなくなった椎間板ヘルニア
◎一瞬で歩けなくなった内即靭帯断裂
◎手指の関節が痛くてモノが持てなくなった関節炎
◎胃とお腹が痛くて全く食べられなくなった十二指腸潰瘍
 
 
∑(゚Д゚)じぇじぇ
ここ6〜7年位の間に、全てあった出来事です〜。我ながら、どんだけぇ〜(イッコーさん風)
健康が一番ですねd(-_☆) グッ!!

マラさんの早朝の運動、ナイスですね!*\(^o^)/*がんばです♬
 
 
 
+++
 
 
 
さて、気分を変えまして!
モグの夕飯、久しぶりにUPしてみまーす!
先ずは、ナスと油揚げを炊いたん

20130728-212442.jpg
スライスして水に入れアク抜きをした茄子と短冊切りにした油揚げを、油で軽く炒めました。それから、少量の水と調味料を入れ茄子がしんなりするまで炒め煮するだけ!あ、少し辛味を出すのに赤唐辛子を入れました。
 
味付けは、超簡単!
麺つゆ、みりん、砂糖のみ
 
これの、みりんと砂糖を抜いて、麺つゆだけで味付けしたら、うどんやそば等の麺のつけ汁になります。
 
冷たく冷やしても、美味しいですょ〜(≧∇≦)
 
 
もう一品は、豚肉の生姜焼きにしました。

20130728-213208.jpg
本当はゴーヤを頂いたからゴーヤチャンプルを作るつもりで、昨日豚コマを買ったんです。『よっしゃー!夕飯作るどー‼』って冷蔵庫を開けた途端、木綿豆腐を買い忘れた事に気がついたんです。で、急遽、メニュー変更になった訳です。
 
 
今夜の夕飯の全体はこんな感じ〜♬

20130728-213541.jpg
久しぶりに、ご飯を炊きました。そう、夕飯にご飯を食べたの久しぶりかも?食べきれなかったので、残りはお団子にしてラップでくるんで冷凍庫へ〜♬
 
 
今日の夕飯は、自己採点で、100点満点!だって、美味しくできたも〜ん♬自画自賛ですなぁ(≧∇≦)

(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!

鈴鹿8時間耐久オートバイレース

いやいや〜〜

各地でゲリラ豪雨やゴリラゲイ雨が降ってる、
非常に不安定な天気の中、
本日、鈴鹿8時間耐久オートバイレースの決勝が
三重県・鈴鹿サーキットで開催されました。

 

 

今年こそは鈴鹿に行きたかったんですが、
なんせ今年は脳梗塞と言う大病を患った直後でもあり、
炎天下&脱水症状&熱中症等の
脳にダメージを与える単語ばかりがクローズアップされるため、
泣く泣く行くのを断念いたしました。

 

てか、なんか年々しょぼくなっていく8耐。
テレビ放送も無くなって久しく、
それでもネット上では速報が各種流れていたんですが、
今年はいろいろ検索かけても引っかからないんですよね。

 

 

そんな中、応援していたF.C.C. TSR Hondaのリタイヤのニュース。
http://blog.eigyo.co.jp/tsrrace/article/132700

 

がっかりだよ。(桜塚やっくん風に)

 

 

淀川とマウンテンバイク

憧れの巨乳

いやいや、もう眠くて眠くて…だみだこりゃ〜状態です。
 
 
午後三時位から床にコロがっていたら、いつの間にか眠ってました。
で、雷なり出して目が覚めました。その後、布団に入りなでしこ見てたらいつの間にか眠ってました。
 
 
いま、目覚めたのでカキコしてますが、半分眠ってます。(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
 
 
 
今日一番びっくりした事!
 
すんごい、巨乳の女の子がいたこと。もう、かなり若いのに垂れ下がって見える位の巨乳でした。羨ましくてガン見しちゃった(;゜0゜)うはぁ
 
 
よくアンケートとかTwitterで流れてるから、暇な時見たりするけど…
 
 
男性は手に収まる位で張りがあるのが一番好きなおっぱい。巨乳よりBからCカップがBestらしいっす。
 
 
モグはC。巨乳に憧れるわぁ(≧∇≦)


Top