月末…気がつけば5月31日。
『今年もあと半分ですね〜。一年って早いですよね〜。』って会話が増える月に変わります。
今日、入金をしに銀行に行ったんです。月末の午前中だからATM4台に対して20位待ち。一旦並んだんですが、オバちゃん’sが、ATMを占領しており中々進まない感じ…で、窓口見たら待機0人。
【20人待ち:0人待ち】
(¬_¬)
一瞬迷ったんですが、窓口に行きました!で、入金票と出金票…三枚書いて窓口に提出。
(¬_¬)
待ち時間5分も無かったと思う。
(¬_¬)
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ〜ん!
(¬_¬)
お金を受け取り振り向くとATMはガラガラ、誰一人もいなかった。
(¬_¬)
ふん、ATMのが早かったやん!
もう、自分の選択が間違ってたぁ〜
なんか悔しくてね〜ww
o< ´・ω・` >oビローン
こ〜んな感じ。
ここ三日ばかり忙しいんです。今日は月末だから仕方がないんだけども、水曜日に退院された利用者さんがいらして、それが毎日二回づつ支援に入るためドタバタドタバタw
毎日ヘロヘロ〜お陰で朝までぐっすり。寝足りな〜い( ;´Д`)
来週末は、お伊勢参りに行く事になりました。ヘロヘロ〜ってしているバヤイではありませんね。暑くないといいなぁ。
伊勢は名古屋から行くって事初めてしりましたw
紀伊半島自体行った事ないし、名古屋で降りるのも初めて!実は名古屋の新幹線ホームにある、有名なきしめん屋さんに行きたいのだ。わざわざ、きしめん食べるためだけに、新幹線でくる人がいるんだそうです。
ぐぐると沢山出るんですが、これ貼り付けておこうっと…*(๑¯◡¯๑)੭ु⁾⁾
マイナビニュース
今日の夕陽
真っ赤に燃えてましたm(_ _)m

いやいや〜〜
そろそろパソコン用のめがねをかけた方がいいのかも?
ここ数年、目が疲れるし、肩も凝るんですよねー。
年だからしょーがねーのよねー。
視力は、もう20年前から悪くなってて、
それまで1.5あったのが0.4くらいになってるんです。
一応近眼用のメガネは持ってるんですが、
メガネをかけるのは好きじゃないので、普段はかけてないんです。
別に困る事もないし。
でも、パソコンの前にいる時間がほぼ1日中となると
やはり目の疲れを実感しますよね。
パソコン以外にも、スマホの小さい画面も見てますからね。
スマホの画面は、激ツカレですよ。
で、ネットで検索したら、こんなページがヒットしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
疲れ目に効く3大ツボで、心の疲れもとる!
(Yahooヘルスケア)
日本鍼灸理療専門学校 講師:木戸正雄氏

(1)睛明(せいめい):目頭の内側、鼻根のクボミにあります。
(2)風池(ふうち):後頭部、髪の生え際で、僧帽筋という筋肉の外縁にあります。
(3)客主人(きゃくしゅじん):目じりの後ろ側、頬骨弓中央の上際にあります。
(1)睛明・・・
目をつぶって、左右の「睛明」を右手の親指と人差し指でつまむようにして圧迫し続けます。
「目が疲れた!」という時に、無意識にこの動作を行っている人も多いのではないでしょうか?
人間は本能的に有効なツボに手を当てているのです。
ゆっくり円を描くように圧迫しながら、目を強くつぶる動作を繰り返すと、
より一層効果的です。1分間くらいを目安に1セットとします。
(2)風池・・・
両手の四指(親指以外)で頭を挟むようにして、
左右の親指で左右の「風池」を同時に圧迫します。
息を吐きながら10秒間圧迫し、息を吸う時に圧を抜きます。
これを10回繰り返します。
(3)客主人・・・
人差し指の上に中指を重ねて「客主人」に置き、左右から頭を挟むようにして同時に圧迫します。
その部位に指を置いたまま圧迫をしながら、ゆっくり円を描くように刺激します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さっそくやってみました。
すぐに効果が実感されるようなモノではないので
続けてやるのがいいんでしょうけどね。
ネットで検索したら、これ以外にもい〜〜〜〜っぱい、
いろんな方法がヒットしました。
それぞれ読んで試すのが大変なくらい。
はぁはぁ。
今日は、一日中雲空で雨がパラパラしたり、ザァって降ったりの一日。
湿気があるから蒸し蒸ししてて室内で動くと少し汗が出るんだけど、ジッとしてると涼しい感じで、、、過ごしやすかった一日。
朝から眠くて眠くて、、、珍しく電車の中で居眠りしちゃいました。で、その眠気は10分居眠りした位じゃ収まらず、一日中眠かった。午前中と昼過ぎ30分づつ居眠りしちゃいました。本当異様な睡魔で我慢できんかったんです。
運転中だと、路肩なんかに寄せて一眠りしてから運転した方がいいなぁって位。
そゆう時って何をやっても睡魔が逃げない。コーヒーを入れに行って更にコーヒー飲んでも(( _ _ ))..zzzZZ
太ももやほっぺた、手の甲を抓ってみても、ぺちぺち叩いてみても(( _ _ ))..zzzZZ
もう、そうなったら、15分位眠るに限りますねー (*´∇`*)
あ、可能ならですけどねーw
普通の会社員なら無理だわね。。。ん〜ん、そゆう時は、社内に好きな人がいるならば、こっそり見に行ってみたりして…一気に目が覚めますよーん!(( _ _ ))..zzzZZ
+++++
モグねパンが好きなんです。
あ、炭水化物はなんでも好きだった。その中でも、パンは一日一回は食べないと気が済まないんです。おにぎりも好きなんですが、朝コンビニで買うのは大抵、菓子パンか食パン。
新商品が発売され、それがモグが好きそうなタイプだと直ぐ買ってしまうわだなぁ。
で、最近ね、セブンイレブンから高級食パンが出たんです。
金の食パン四枚切り厚さで、一斤と半斤入りがあります。
モグは二枚入り(半斤)を買いました。



なんかこだわりの食材で作られてるみたいですね(*^^*)
ふんわりってよりは、しっとり、ずっしりって感じ。トースターが無いから、焼かないで食べても美味しかったけど、焼いたら外側サクサク、中はふんわりもちもちしそう♪
こだわりの食材で作られた食パンだそうで、生地にハチミツが入ってたりするみたい。だからかな?何も付けずにモグモグしたら、凄い甘みを感じました。この食パンと甘みのあるカフェオレかミルクティがあいそうでつ (*´∇`*)
二枚入りで、125円!
セブンイレブンやイトウヨーカドーとかで売られてまーす!
パン好きのお方!
ぜひお試しくだされ〜♪( ´▽`)
ちなみに帰れま10のセブンイレブンランキングで1位に輝いたそうでーす
*\(^o^)/*イェイ♪
いやいや〜
梅雨入りしたのに、雨が降らないっすねー。
いや、正確に言うと、降ったんですけどね。
昨日の夜中。けっこうな土砂降りでしたよ。
オイラ、その雨の音で目が覚めたんですけどね。
でも、瞬間的に目が覚めたので、またすぐに寝入りました。
なので、どれだけ降っていたかは知りまへん。
皆さんは、USBメモリって、活用してますでしょうか?
ここ数年、かなり安くなってますよね。
今日、家電量販店に行って何気に見たら、4GBのUSBメモリが、なんと、
1,000円してないんですよ。もう、びっくらこきましたよ。
オイラが初めてUSBメモリを買ったのは、
まだリーマンショックも起こってない2006年の春先。
写真の上の黒っぽい512Mbのやつを、確か7,000円台で買いましたよ。
ええ、ヨドバシカメラで。梅田の。。。

その2ヶ月後にもう一つ必要になって、256Mbのやつを3,000円くらいで
買ったんですよね。梅田のヨドバシカメラで。
真ん中のグリーンのやつです。上と真ん中はバッファロー製です。
で、一昨年の秋頃、2GBのヤツを買ったんですよね。
価格は確か、2,000円くらいだったかと。
一番下の、シルバーのヤツです。サンワサプライ製。
もう、価格破壊ですよね、こうなると。
7年前、512Mbで7,000円だったのが、4倍の容量で2,000円ですから。
それがアンタ、今日、家電店で見たヤツは、、、
4GBで800円ですよ、800円。1,000円以下ですからね。
安くなりましたよねー。
まぁ、安くなるのはいい事なんですけど、
制作単価も安くなりますからねー。
その辺、どうにかしないといけないんですけど。。。
カントウチホーも、どうやら梅雨入りしたらしいですね?
先ほど、Twitterのフォロワーさんに教えて頂いたばかし。
うわぁ〜ん(T ^ T)
なんか梅雨空のお天気みたいに気持ちがどよどよしているんでつ…
スマホアプリゲームぼくらの甲子園・熱闘編ですが、毎日ハラハラドキドキしながら、真剣勝負の試合をしています。
時々なんでやねん!
はぁ?まじかぁ?
ってな具合で不思議な負け方をする日がございます。
ちなみに今日の例
●双方、ピッチャー、バッター同Level。
●モグ側:装備あり
●相手側:装備なし
普通に考えたら、Levelの差が無かったら、装備している方が勝ちそうってもんですよね?
結果は。【同点引き分け!】
o< ´・ω・` >oビローン
【そんなら、装備いらなくね?】って言いたくなります。
しかも、ここなん試合かは、【勝った!】ぬか喜びさせておいて、【九回裏に打たれて同点!】(T ^ T)
悔しい悔しい悔しい
しかも、モグ今季は調子が良くて、打者としてまずますの成績を上げておりました。なのに、ある日を境にびたりと打てなくなりました。
タコ祭りですよん(T ^ T)

なんでこんなカキコしているか?
頭に来ているからッ( ー`дー´)キリッ
【ゲームなのにww】
って笑わないといてね♪(*´з`*)チュッ
カキコしたら少しスッキリした!
さあ、明日から、また、甲子園及びリーグ優勝向けて頑張りまーす!
( ̄^ ̄)ゞ
ウジ虫の話しは、余りにも気分悪くなる話しなので、また、日を改めます(笑)
は〜い♡モグ一人で言ってみま〜す♪
せ〜の、
はやっ♡
本当に、はやっ♡ですね〜。今年は桜の開花も、やはり10日位早かったような?早かったでつよね?
梅雨が早く来るって事は、、、夏が早く来るって事ですね?で、夏の暑い季節が早く終わり秋が早め、、、冬が早め、、、って毎年10日づつずれて行ったら、、、
えらいこっちゃw
梅雨入り前に毎年やっておく事があります!
①衣替え
ちょい前に断捨離しながら衣替えをしたカキコをしましたが、これは衣類の入れ替えはお天気のよい日にやりたいんですよね。だから、湿気の多くなる梅雨前には必ずやってしまわなくちゃ!防虫剤と水取りぞうさんを入れ替えもしなくちゃね。虫食いいやだし、カビもいやですもんね。
②冬布団の片付け
これら大物の冬布団や冬用のシーツ。これも、五月晴れの日に天日干ししないとしまえないですね。
羽毛布団って陽にあてちゃいけないって聞いた事あるけど、モグは短時間だけ陽にあてちゃいます。それしないと、次の秋に出した時、湿気臭いし黄ばんでたりしちゃうんですよね。
③縮毛矯正
マラさんが禁句の髪の毛の話しをしてましたが、モグも癖っ毛なんでつ。だから、縮毛矯正しないと汗をかいたり、梅雨、雨の日には…ボンバーヘッド( ;´Д`)
しかも、特に前髪が癖が強くて、真ん中からパックリ割れたかと思うと次はあっち向き、こっち向きになっちゃって手がつけられなくなる。
だから、縮毛矯正は必須。でも、掛ける時期が早すぎると、まだまだ暑い夏の終わりに癖っ毛が出てきてしまう。
『また、かければいいじゃん!』
そうなんです。できれば間髪いれずにかけたい。しかしですね、縮毛矯正をかけると、1〜2日、パーマの薬剤が定着するまで髪を洗えないんでつ。真夏に二日も髪を洗えないのはキツイでしょー?
あとは、一回の所要時間が4〜5時間。
長っ‼だから、気合いいれないと行く気がしない。
だから、真夏に縮毛矯正をかけに行けないんでつ( ;´Д`)
④買い物
☆制汗剤…モグのお勧めは『Ag+』
これ、腋の下だけじゃなく、汗が溜まりやすいブラのアンダーとか、上半身は朝着替える時に、ブワァってたっぷりシューって掛けてます。
Agは、汗臭くならへんよ!
ネットより拝借(( _ _ ))
☆靴下
もう、靴の中がただでさえ蒸れ蒸れじゃないですか。だから靴下は吸水、防臭、速乾性のモノを何足か買います。最近は夏はスニカーソックスが多い。
まあ、こんなもんかなぁ。
梅雨入り準備!
皆様はお済みかしら?まだの方は、おは、お早めに〜
*(๑¯◡¯๑)੭ु⁾⁾*(๑¯◡¯๑)੭ु⁾⁾*(๑¯◡¯๑)੭ु⁾⁾
明日は、ウジ虫のお家の話しを書いてみようかなぁ。
昨日、モグ痺れをきらして、大掃除に入ったのだ。そこで……( ;´Д`)うへぇ
いやいやいや〜
昨日、予告していた通り、
キンキチホー並びにトウカイチホーが梅雨入りとなりました。
キンキは平年より10日早い、トウカイも11日早い梅雨入りです。
では、皆さんで声を揃えて言いましょう。
せ〜の、
はやっ!
そこっ!下向かないで!
もう一度。声を揃えて〜
せ〜の、
はやっ!!
んじゃ、今度はモグちゃん一人で言ってみましょう。
せ〜の、
はやっ♡
まー、梅雨入りしたといっても、ほとんど降ってないんですけどね。
降りそうなんですけど降らない、そんな天気です。
湿度はハンパないっすよ。今70%あります。夜9時には80%になるっす。
明日は1日中雨で、湿度は80から90%ですね。
で、髪の毛はくせ毛なので、くるっくるです。
はっ!髪の毛の話題は禁句でした。。。
まぁ、曇ってたり雨降ってるよりも晴れのほうがいいので
梅雨は早く明けて欲しいんですが、
明けたら明けたで、暑ーい夏がやってきます。
蝉の鳴き声で目が覚める、そんな夏がやってくるんです。
セミといえば・・・
17年周期で大発生する、いわゆる「素数ゼミ」「周期ゼミ」というのを
名前は聞いた事があると思いますが、
今年、アメリカで大発生するらしいです。
→周期ゼミ
小学校2〜3年の頃は、毎日朝っぱらからセミを採りに行って
カゴいっぱいに捕まえたセミを、家の中で放つのが好きだったオイラですが、
今年アメリカで発生する素数ゼミは、例年より数が多いらしく、
鳴き声は凄まじいらしいです。
一度、機会があれば行ってみたい気もします。
九州南部、九州北部、四国、中国地方ともに
本日(27日)、梅雨入りが発表されました。
例年から4日〜11日早い梅雨入りです。
さて、キンキチホーなんですが、明日は全面的に雨の予報。
んでもって6月3日までの1週間も雨or曇りの予報。
太陽が顔を出す日は全くありません。
つー事は、明日にも梅雨入りが発表されるかも知れません。
はやっ!
それはそうと、
昨日のモグちゃんのカキコにあった
スマホアプリ「ぼくらの甲子園!熱闘編」ですが、
5月30日から始まるイベントで、
モーニングに連載中の人気漫画「グラゼニ」とタイアップした
企画がスタートします。

2ヶ月前は週刊ベースボールマガジンともタイアップしてたし、
次々と異業種を巻き込んでの宣伝展開、なかなか面白いと思います。
グラゼニ、今まで読んだ事なかったけど
面白そうな漫画ですね。
→ グラゼニ