ダイエット、目標達成したもんねー!

( ̄O ̄;)あ…マラさんも、ケツがカビだらけ…かと思ってしまいましたwww

あのぉ、、、

モグのカキコが一個消えちゃいました。

メビウス…タバコの事書いたヤシ…無いの無いの…ゴミ箱にも無いの無いの…(つД`)ノ

せっかく、血の滲むよう思いして…産みの苦しみから、やっとネタみっけて書いたのに…そんな、大事なカキコが行方不明になってしまいました。

お心当たりのある方は、至急、モグモグまでご連絡をお願い致しますm(_ _)m

(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!

+++

今日、とある方に、、、

『心から大好きです!』

って言われました。

『前から優しくていいなぁって思ってました。最近、スリムになって綺麗になりましね。スタイルも良くなって…もう本当に心から大好きです…』

( ̄O ̄;)えー‼

あざーす‼

お世辞でも、嬉しす\(//∇//)\

でもって…

それは、人としてでしょうか?

それとも…女性としてでしょうか?

うんなこたぁ、どっちでもいい(笑)

人に好かれるってのはいい事ですからね…。

正直、嬉しいですよ…。

ただ、厄介な事にならなければですが…。

もちろん、スルーなんです…。

m(_ _)m

+++

愛の告白と言えば …

間も無く、St.バレンタインデー♡

お店では、恵方巻きとバレンタインデーの二枚看板で賑わいを見せていますね。

まあ、節分が終わったら、さらにバレンタインデーの方に力が入るんでしょうけどね…

モグモグも、ここ二日ばかり下見をしております。

モグの場合は、愛の告白と言うよりは『感謝♡チョコ』ですね。

日頃お世話になってて、尚且つ、仲良くしてくださってる方用です。

こんな感じーっていう、欲しいイメージのチョコは、見つかりましたぁ♪(≧∇≦)

どんなのか?

それは、、、

ナ・イ・ショ ^_−☆

+++

なめこ栽培キットのシーズンズも、そろそろ、バレンタインデーのシーズンズが出る予感がしますがどうなんでしょー?

なめこ図鑑チョコなんてあったら、マラさんにあげたいかもしれない(笑)

キトーさんには、亀型かな(笑)

(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!

\(//∇//)\たははは…

20130131-191513.jpg
*モグモグ作
ロウソク大杉だった(笑)

ケツが露だらけになって結露

いやいやいや〜〜
突然ですが、スキーしてますか?

オイラはしてません。
スキーとかスケートの類いは、昔から苦手なんです。

 

小学校の時に何度かスケート場に行ったんですが、ほとんど手すりにしがみついてますた。
ローラースケートもしかり。
テレビで放映してた「ローラーゲーム」の影響で当時流行ったんですけど、
オイラはうまく滑れませんでした。

 

スキーも、
小学校の時に2回、中学の時に1回、高校の時に1回、
学校の授業の一環としてスキーに行ったんですが、

まあ、その〜

ハの字で斜面を登るところまではいいんですが、
降りてくるときは、へっぴり腰で曲がろうと思っても曲がれず、
やむなく転んで止まるという、実に基本に忠実な滑りをしておりました。

 

いや、曲がる理屈はわかってるんですけどね。
エアスキーだと、華麗に滑れますよ。

 

2歳上の兄貴なんかは、冬になればスキーツアーに何度も出かけていたし、
オイラの息子もカービングスキーなんかで、たびたびスキー場にいってるらしいんですが、
オイラはダメですね。全くダメダメです。

 

 

 

リーマンになって4-5年目、とあるスキー大会に取材に行く機会がありまして。
オイラの役割は、社内の資料用の写真撮影と、出場選手の記録データの収集。
ま、社内の資料用の撮影だから、そんなに大した写真を撮らなくてもいいんですけど。

 

普通なら会社のカメラを持ち出して撮影するんですけど、
当時、カメラに凝っていた時期でもあって、自前の愛機を持ち込みました。
Nikon-FGにレンズも標準50mm、広角35mm、ズーム210mm、望遠500mm(望遠だけ会社のやつ)、
純正モータードライブにモータードライブ連動式のストロボ、三脚と、
望遠500mm以外を全て自前の機材で、意気揚々と出かけたんですね。
フィルムはもちろん、プロのまねをしてコダックのリバーサル(通称コダクローム)。

スキーは滑れないんで、長靴でザクザクと斜面を登り、リフトで行ったり来たりして
かなりの枚数の写真を撮影しました。

 

午前中の撮影が終わって、昼休み。
小屋に戻ってストーブの横で暖かい昼食を食べ、
さあ、午後の仕事に取りかかろうと思ってカメラを手にすると、

 

「うわ〜〜〜〜〜〜!! なんじゃこりゃ〜〜!」

レンズが結露で真っ白に曇ってるんですわ。

 

「あいたたたた〜〜! やられた〜〜!」

やられたのは、望遠500mmとズーム210mmの2本。

 

「ど、どうしたらええねん!」

 

50mmレンズだけじゃ被写体が小さすぎて役にたたないし、まいった〜。
とにかくレンズを暖めたら直るんかなと思い、ストーブの横で必死にレンズを暖めましたよ。
2-30分くらい暖めてたんでしょうか。
500mmのほうは全くダメでしたが、ズームのほうは若干薄くなってきたので、
それをカメラに取り付け、外に出ました。

 

「う〜〜、キレイに写らん。くそ!」

モヤがかかった写真しか取れないんですよね。
仕方なく、50mmで撮りました。

 

 

あとでカメラ屋に聞いたんですが、
寒いところにあったカメラは、急に暖かい室内に持ち込むとダメなんですよね。
ゆーっくりと温度をならしてからでないと結露を起こすんですよね。

当時、そんな事はつゆ知らず、午後からの撮影はほぼ全滅でした。うぐぐg

 

 

結露したレンズは、その後1日ほどできれいに直ったんですけど、
数日遅れてカメラ本体がやられました。

 

カメラ上部の電子回路部分が、結露の影響で狂ってしまい、
シャッターが下りなくなってしまったんですね。
唯一下りるシャッターは、1/90だっけ?の機械式で下りるシャッターのみ。

修理は電子回路部分の全取り替えと、各部のサビ防止。
別のNikonの中古を買おうかどうしようか迷うくらいの修理費。
でも、別の中古を買うと、純正モータードライブ&ストロボが無駄になるし、泣く泣く修理に。
うぐぐg

 

その後、二度と寒冷地にはカメラを持ち込む事はなかったですね。

 

 

「レンズの結露防止」などでヤフると、
いろいろ防止策、防止グッズなどヒットします。

そのカメラも、今じゃ押し入れの隅で埃かぶってます。

 

スキーの映像を見るたびに思い出す、苦いトルツメ話でした。

 

 

p.s.
そのNikonーFGの前は、オリンパスOM-1を持ってました。
使いやすくていいカメラでした。
学生時代にバイト掛け持ちしてやっと買ったカメラだったんですが、
若気の至りで、質屋に流しちゃったw

椎間板ヘルニア 一周年w

こんばんはー!
今日は暖かい一日でしたね!天気予報では、今度の土曜日は雨だけど、、、ぬあんと‼気温は18℃ って書いてありますたよーん(;^_^A
ちょいと、ビックリしますねー。暖かい気温に一回慣れると、来週からの寒さが身体に応えるって、気象予報士さんが言ってました。…確かに確かに…また、体調崩す人多いかなぁ…かくいう、モグモグも怪しいのだなぁ♪

(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!

+++

体調不良って言えば去年一年間の医療費をざっとまとめたら、20マソ以上掛かっていたのですよー(^◇^;) ほとんど整形だし…

(-.-)y-.”, o O ( 忘れもしない、昨年の2月6日月曜日…

あの日は、通勤ちうの朝から腰が少し痛かったんです。元々、職業柄?腰痛で、腰は痛くなったり治まったりの繰り返しだったんです。そんな中、この月曜日の前の週から、新しい支援が入ったんです。

二階から一階まで、上半身と足を二人掛かりで持って上げ下ろしするんです。40キロ未満の小さい女性だけど、荷物みたいに重い。ヘルパー同士ならコツを掴んで慣れてるから、楽なんです。でもこの支援は、足は家族が持ってました。ハッキリ言って下手なんです(>_< )重い上半身側の負担はかなり。ついでに、暴れるし(笑)…で、姿勢も中腰のまま階段を上げ下ろしだし、そういうのが先週から何回も連続であったから、腰が限界だったんでしょうね(>_< ) あの時は、下ろしてる途中から痛みが増したけど、平気な顔して下ろし、「ありがとーございましたー」って、支援終わった途端に動けなくなったんでした。 でも、その日は夕方まで予定びっしりだったから、病院に行けませんでした。てっきり以前やった座骨神経痛の酷いのだと軽く考えていましたからね、時間がある時行けばいいやあ。時間経てば治るだろうし…って。 でも、痛みが治まる所か、その日の夜から寝返りも、座る事も、立ってる事も、歩く…あらゆる動作ができなくなったんです。あ、動けますが、覚悟して歯を食いしばってゆっくりゆっくりです。もう、激痛の我慢できる限界越えてました。 真夜中にTwitterで泣き言言ってましたっけ。(笑) で、次の日、何とか出勤し、帰りに整形を受診しました。でも、レントゲン撮っても異常なしだったんです。で、痛み止めのロキ○ニンを貰って効かなければ次の日くるように言われ帰宅しました。 飲んだ。四時間毎に飲んだ。 でも、全く、全く、効かなかったんです(>_< ) しかも、激痛は増すばかり…動く事が出来ない。 最寄り駅から会社まで普段七分なんですが、次の日の朝は、そろそろ歩きと休み休みで一時間以上掛かって会社に着きました(笑) で、支援休めないから、支援に行きつつ、空き時間は全て会社のベッドで休んでました。その寝てるのもままならなかったんですが、イスに座っているよりはましでしたね(^◇^;) 通勤は座れないから立っていましたが、辛くて辛くて…マスクの下で涙目になり、下向いてメソメソと泣いてた(笑) 「なんでこんな思いしてまで、働かなきゃならないんだ?どうして、休めないんだろ?辛くて辛くて…こんな思いするならいっそ……」って思ったりもしたっけ(笑) 激痛は増すばかりだから、毎日のように通院しました。今度は神経ブロック注射…やった事ある人なら分かりますが、痛み止めの注射を神経に直接、ブッ刺すんです。こりゃまた、痛いのだ。神経に針ですよー⁉ 「うわぁぁぁ〜痛〜〜〜い!」って、大声で叫ぶ程の激痛なんですよー‼ でも結果、モグモグには効果なかった。で、その日の内にMRを撮りなおしになり「重度の椎間板ヘルニア」が分かりました。 その日から痛み止めは、麻薬並、劇薬扱いのモノに変更になりました。それは少しずつ効いてきたんですよー♪ 一ヶ月半の間の週末は寝た切りでしたが、四月には京都に行ける位に回復しました( •ॢ◡-ॢ)-♡ でも、京都から帰って直ぐ、その劇薬は副作用が出て使えなくなってしまったんです。貼った場所が発赤して熱持って痒みがでてしまったんです。一回副作用が出た薬はもう使えないそうです。で、その日から、新薬に変更。手術でも使える位のやはり強い痛みめになりました。それは、今現在も服薬しています。 ただ、最近は調子良かった。秋にやって歩くのが不自由していた膝の半月板損傷の痛みも感じなくなって来てました。毎日痛みを感じなくなってて、薬の量も段々減らして来ていました。 なのに〜(>_< ) 昨日からまた、痛みがじわじわしてきましたぁ。だから、今日は、帰宅したら直ぐ横になってしまいましたよーん。安静が一番やでぇ(笑) 丁度、あれから一年‼ もう、あの痛いのは堪忍やでぇ‼ たのんますよぉー(>人<;) wwwww +++ そんな中、気を紛らわすのにも丁度よいんじゃん? 「ぼくらの甲子園!熱闘編」 モグモグも始めさせて頂きました。まだまだ、やり方が分からないからひたすら特訓、練習をしていまーす♪ ただ、モグモグが入部した学校、シーンとしていて全く盛り上がってないんですよ。しかも、退部した人多くて人数が、足りないみたい(⌒-⌒; )あらら このまま、ここに居てもいいのかなぁ?悩む悩むー(笑) +++ 亜、ついでに…モグモグのiPhoneも繋がらない時があります。 朝の8時〜9時半位まで繋がらない時も多いんです。アンテナ5本、LTEって表示されてでもなんですよー。不思議で仕方がない(笑)今日は17時〜18時半位まで繋がらなかったんです。 だから、「ぼくらの甲子園!熱闘編」で、ひたすら特訓してました。 …気合いがなくなっちゃったぁ(≧∇≦) 20130130-220044.jpg
*Yahoo知恵袋より
痛いの痛いの、飛んでいけー‼

*おまけ♪*
【間違い探し 超上級】敍敍敍敍敍敍敍
敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍
敍敍敍敍敍敍敍敍叙敍敍敍敍敍敍敍敍
敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍 敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍 敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍
敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍敍
*Twitterより

ネット接続についての愚痴その他

いやいや〜、

今日はなんか、暖かいような気がするんでガス。
ここ1〜2週間、さむイー!!かったから、そんな気がするんでせうか?

で、例によってヤホーのピンポイント天気で調べてみました。
12:00 気温10度
15:00 気温10度
18:00 気温9度

おお〜、久々の2桁気温。やっぱり暖かいんですね。
ちなみに明日も今日と同じような天気らしいっすよ。
ただ、朝方は2度まで下がるようなので、早朝にトイレにいくクセがある人は、
縮こまってますから、飛び散らないように注意が必要でガス。

 

 

昨日の夜中0時過ぎから、iPhoneが繋がらなくなり、
「ぼくらの甲子園!熱闘編」の応援作業が、なかなか出来ないようになっちまいました。
回線のON,OFFを切り替えたり、再起動したりしても一向に回復せず、
「どないなってんねん!」と思っていたところ、
ダイアログが出て
「NTTの回線工事のため、繋がりにくくなっております。」だって。。。

キャリアはSOFTBANKなのに、、、NTTは関係ないのに、、、
と思いつつ、確かSOFTBANKはNTTの回線の一部を借りてるんだっけ?
スマホなのに光回線も関係してるんだっけ??などなど、
複雑な回線の貸し借り事情を改めて知った今日この頃でした。

 

 

回線と言えば、Wi-Fi回線なんですけど、
歩きながらスマホをいじってる時、
(危険なので、出来るだけしないほうがいいんですが、、、)
次から次からフリースポットの電波を拾ってしまって、
その都度ネットが中断されるのが非常にイライラしまんねん。

うっかり微弱なWi-Fi回線を拾って「OK」を出してしまうと、
もう、地獄のような遅さですからね。注意が必要です。
まさに「地獄の鬼すら反吐はく所業」ですよ。

 

オフィス街などフリースポットが多そうな地区に行くときは、
Wi-FiをOFFにしておくべきなんですが、
その度にいちいちOFFにするっていうのも忘れがちだし面倒くさいし。。。
何かいい方法ないんでしょうかね。

 

 

Facebookの詐欺アプリ、いろいろ問題となっているようですね。
知らない美人からの友達申請を許可するとアカウントが乗っ取られるってやつ。
広告の支払いもさせられるそうですから、注意が必要ですね、美人からの友達申請。

一例

「おお〜〜、女の子から申請キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 」
なんて、喜んで承認してる場合じゃないですからね。
でも、美人じゃない申請は安心です!!???

 

あと、「◎◎さんは、このアプリを使用しています」ってやつも、
けっこうヤバいのがありますからね。
うっかり踏んだら最後、自分の友達全員に勝手に飛んでいきますからね。

Facebookの場合、本名登録が基本になってますから、
名前や生年月日などからパスワード、暗証番号が推測されやすいですからね。
ある意味、プライバシーを本人自ら公表しているようなシステムですからね、Facebookって。

 

 

お〜〜、こわこわ。

にゃんこ 大戦争

こんばんはー!今日も一日お疲れ様でした(*^^*)

帰りにお水買いに行ったり、帰宅してからは、床掃除して、洗濯畳んで、夕飯作って(今夜は牡蠣鍋)、湯たんぽ作って、シャワって、また、洗濯干して(明日早出だからね)、、、やっとお布団←今ココ…( ´Д`)y━・~~

只今の時刻は、、、22:05

感覚では、21時位かと思ってたからビックリ。今日は時間の流れが早いっす( ̄O ̄;)

+++

「ぼくらの甲子園!熱闘編」

本当だー‼面白いね♪
モグモグもお試しでアカウント作りチームに参加してみました。
只今、特訓ちうです*\(^o^)/*ワーイ

でも、活発な高校じゃないみたい。掲示板のカキコも誰もなかったー(笑)

モグモグは飽きやすいから、最後までできないかもしれないけど\(//∇//)\…しばらく、遊ばせてもらおー!

あ、もしかしたら、マラさんの学校(不明w)や、トルツメご覧頂いてる皆さんと『試合』する機会があるかもしれませんね〜⁇⁇

ლ(╹◡╹ლ) 負けないからね〜(笑)

+++

モグモグが今日から始めたゲームも紹介しちゃおー!

【にゃんこ 大戦争】

20130129-221523.jpg

20130129-221529.jpg
ロボットみたいな変なにゃんこ(どんどん種類が増える)が、経験つみながら日本全国を制圧するゲームかな?
ネコ缶買わないで勝ち進むつもです!なんか、ちょっと面白いかも?(笑)

あと、もう一つはカメラアプリ。
ノーマルな竹林ね!

20130129-222027.jpg
これを、アプリ【SPHERE RENS 】を使うと…

20130129-222317.jpg
一度【SPHERE RENS 】したものを、更に繰り返しやると…

20130129-222500.jpg

20130129-222509.jpg

綺麗でしょー♪

かっこいいでしょー♪

神秘的でしょー♪

これも、今日DLしましたー♪

本当は『スロットのいいのないかなぁ?』って、App Store 覗いたんだけど…モグモグ好みのがなかった。で、色々見てたら見つけたんですねー!

マラさんじゃないけど…しばらく、楽しめそうでーす(●≧艸≦)くくく

ワイルドセブン

いやいや〜、

 

バイクに乗った7人のアウトロー警視のアクション漫画。望月三起也先生の代表作ですね。
って、ちゃうちゃうちゃう〜!
マイルドセブンや〜〜!!

 

マイルドセブンといえば、大昔に何度か吸いましたが、
オイラの口に合わなかったというか、まぁ、なんと言うか。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

数日前にこのトルツメでカキコしたiアプリの「ぼくらの甲子園!熱闘編」、
いや〜、ハマってます。

熱しやすく冷めやすいオイラの習性としては、
過去、SecondLifeにもベッタリとハマったように、
昨年はなめこ栽培にべったりとハマったように、
今年1年は、この「ぼくらの甲子園!熱闘編」にベッタリのような気がしています。

 

ここ数年、スマホアプリはLINEのような無料通話アプリや、なめこ栽培のようなゆるゆるゲーム、
漫画カメラのようなおもしろ便利アプリなど多種多様なアプリが多く公開され、
アプリ業界は空前の開発競争状態となっているようです。
サイバーエー◎ェント等のIT大手も社をあげて新作アプリの開発に力を入れて来ていますので、
今後も、思いもしないような切り口のアプリが多数登場すると思います。

 

 

この「ぼくらの甲子園!熱闘編」が、他のアプリと違って面白いところは、
自分一人だけが経験値を積んでも、チームが強くならないといった点ですね。
自分一人だけががんばっても、どうにもならないところがあるのが特長。
そういうところが、イライラして逆に感情移入しやすいんでしょうね。
たかがアプリ、されどアプリ。

プロモーションムービー

 

なので、アカウント作るだけ作って放置している人が多いチームにいたら
どれだけたっても甲子園大会に出場するなんて出来やしないので、
アクティブな人が多いチームに転校するしかないんですよね。

 

 

実際のところ、オイラが今所属しているチームは、
近畿ブロック予選の400校中、ちょうど真ん中の順位。
各ブロックの上位22校が甲子園大会に出場出来るんですけど
今のチームはホーチミンが多いので、これ以上の順位は望めないんですよね。

 

なので、週末あたりに転校する事を考えています。
転校先からも声をかけられてるし。

 

何校か渡り歩いて経験値が増えて強い選手になったら、自分の母校に戻って
(高校名は、実在の高校を文字った校名になっている)
そこで甲子園を目指したいと考えています。

 

 

たぶん1年がかりだろうけど。。。

 

 

p.s.
先ほど第6回甲子園大会が終了しました。
優勝したチーム、惜しくも優勝を逃したチームのそれぞれの掲示板には
ものすごく熱いコメントがもう、滝のように書き込まれていってます。

たかがスマホの暇つぶしゲームなんですが、
その暇つぶしゲームを通じてチーム全員が一つに繋がっている様がよくわかります。

TwitterやFacebookのように、みんなと繋がる事ができ、
さらに熱くなれる要素を持ってる事が、今後ヒットするアプリの条件なんでしょうね。

ただし、課金アイテムありますよ。
課金アイテム使うと、人より早く数値が増えるけど、あくまで自己責任。
オイラは無料の範疇でしかやりませんが。

MEVIUS メビウス ( ´Д`)y━・~~

朝起きたらビックリしましたねー。
吹雪いてましたよー。
辺り一面、雪景色〜♪♪( ´θ`)ノ
なんて、悠長な事言ってられなくなりました。『えーまた、積もるのかぁ?歩いてくのかぁ?』って、思ったらマッハで顔洗って、バナナとヨーグルト食べて、お薬飲んで、歯磨きして、顔作って、着替えました…ゼェゼェ

で、行ってきまーす!って、ドア開けたら雪は止んで青空。道路はほとんど溶けてました。もう、原チャで行きましたから、いつもり40分も早く着いちゃった(笑)

余裕で、モーニングコーヒー飲んじゃいました。( ´Д`)y━・~~

しかし、朝雪降った位だから、さむさむ〜>_<

+++

(●≧艸≦)くくく
マラさんの縄跳びの話、よーく分かる!

ルンルンルン♪ランランラン♪
って、ウキウキ気分の時があり、思わずスキップしたんですよ。

イメージは、本当にるんるんランラン飛び跳ねて楽しそうな感じねー♪

実際は、ドタ、バタ、ドス…?

でも、もっかいやってみた。

ドン、ダン、ドタ、バタ、ドス、ドス、ガク(膝)…

σ(^_^;)あらら…

跳ねないもんねー!

全然、るんるんランランラン♪じゃぁないもんねー!

二度とやらん!( ´Д`)y━・~~

他にも、こんな筈じゃなかったーってのあるある(;ↀ⌓ↀ)

腹筋…一回も出来なくなった…

腕立て伏せ…同上…

ケンケン…膝痛い〜

まだまだあるけど、挙げると悲しくなるからやーめた(笑)

+++

話はガラガラっと変わります。

メビウス

これ何かわかります?

そう、JTのたばこ 『マイルドセブンの名称がメビウス』に変わったんですよねー!

今朝TwitterのTLで、チラっと『何とかの名前がメビウス!』って、確かに見かけた気がするんだけど気にしてなかったんですよ。

で、利用者さんのたばこを買いに行ったらマイルドセブンが無くなってて、パッケージが『メビウス』になってたんですねー。

そこで初めて合点がいきました(笑)

『メビウス』って、車の名前みたいねー_φ(・_・

ちなみに、MEVIUSの意味をぐぐってみたら、、、 『 新名称の由来は「MILD SEVENのMとSを受け継ぎながら、進化Evolutionを意味するEとVを加え、さらにブランドのIとお客様のU(YOU)とのつながりを表現」という。改称の理由は「グローバルNo.1プレミアムブランドを目指し、『ブランドのさらなる進化への意思』『終わりなき進化を続けていくブランドであること』を全世界のお客様に示すため」としている。』
メビウス

20130128-215533.jpg

20130128-215542.jpg

モグ自身はたばこは吸わないんだけど、頼まれて買いに行く事が多いんです。なんか慣れないから『メビウス3ソフトパック、ワンカートンください!』って言うの、なんか恥ずかしいー(≧∇≦)キャーキャー

たばこって言えば、まもなく3.11に近づいていますが、震災後、しばらくの間、JTのたばこが中々入荷しないで探しまくった記憶があります。

『どうしても手に入らなかったら…?』って、買いに行く前に利用者さんに尋ねると…

『なかったら仕方がないから、煙が出ればなんでもいいから!』って、仰ってましたっけ…。

皆さん、禁煙という選択肢はなかったようでつ。

(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!

あ、モグモグも吸った時期あります。
一度営業職がやりたくて、某セールスレディをやったんです。モグモグが所属していた支所は20人、営業所単位で言えば50人位いたんですが、男性は2人。あと、全員女性。その内の9割は喫煙とコーヒー大好き。

デスクワークしながら、スパスパやってましたね。そんな環境だから、モグモグも試しに吸ったんです。メンソールの1ミリかな?大人入り目指して!*(^o^)/*

でも、口が渋くて何食べても美味しくないから直ぐ辞めちゃったorz

でも、今でも考え事していたり、ふっとした瞬間に、置いてあるたばこをこっそり貰っちゃおうなぁ…って、思う時もあるけど…やっぱり美味しくないから、吸っわないよーん!

(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!

ロッキー・バルボア

いやいやいや〜
カントーチホー、また雪が降ったみたいですね。
ここキンキチホーも昨日は時折パラパラと白いモノが降ってましたよ。
今朝、日陰の場所は、かすかに白いものが残ってますた。

さむ〜〜〜! ブルブル!!

 

 

年明けからぐずっていた風邪、
及び先々週後半から煩っていたノロっぽい胃腸の具合も、ほぼ完治し、
体調は98.5%まで回復いたしました。
これも、ひとえに皆様のご指導ご鞭撻の賜物と感謝いたしております。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

週1回、日曜日の夕方のみ、小1時間ほどウォーキングしてたんですけど、
風邪やらノロっぽい症状のせいで、1ヶ月ほど出来なかったんですよね。
特にノロっぽい症状の時は、下痢&食欲不振のせいで
体重も若干落ちたはずなんですけど、また戻りつつあるのを実感しているわけで、
運動しなきゃいけねーなと思っていたんですよね。

 

先日、アメちゃんを買いに、100均を覗いてたら、縄跳びが置いてあったんです。
以前にこのブログで「小学校のときは縄跳びが得意だった」カキコをしたと思うんですが、
その小学校の頃に使っていたような、ビニール製?(ナイロン製?)の
安っぽい縄跳びが売ってたんですよね。
ま、100均なので安っぽいのは当たり前なんですけど。。。

 

「運動不足には、最適なんじゃねーのか?」と思い、衝動買いしてしまいました。
100円ですが、衝動買いw

 

さっそく事務所に帰った後、持ち手のキャップを外し、縄の結び目を調節して長さを合わせ、
「お〜〜、これこれ!」と一人悦に入っておりました。

 

 

で、昨日の夕方ですよ。
久々にジャージ&ウィンドブレーカーを着込み、
ポケットには新品の100円の縄跳びを入れ、意気揚々といつものコースに出かけました。

 

頭の中は、小学校の頃の軽やかに跳んでるイメージしか浮かびません。
あるいは、よくボクサーがトレーニングで縄跳びを跳んでるような、軽いステップのイメージ。
ロッキーになったような、トランペットとかトロンボーンで始まるあの有名なテーマ曲が
頭の中をリピートで駆け巡っていました。
聞きたい人は、YOUTUBEで「ロッキーのテーマ曲」で検索してください。いっぱいヒットします。
ここでは著作権の関係でリンクを貼るのを遠慮いたしますが。

 

 

やがて、ホームコースである淀川河川敷に到着。
ポケットから縄跳びを取り出すと、まずは軽く一重跳びから。

 

ペチッ!

お、おろ??

 

 

気を取り直して再挑戦。

ペチッ!

うぉ、おろろ??

 

頭の中は小学校の頃の軽やかなイメージのままですが、縄が足に引っかかる。

それでも何度か試すうちに、何とか10回ほど跳べるようになった。なんとか10回、、、。

昔は一重跳び程度は、軽々と跳べてたのに。屁でもなかったのに。なんたる不覚、サンタルチーア。

 

二重跳びにもチャレンジ。

 

ペチッ!

うぐぐg

 

ペチッ!

うぐぐg

 

 

一気にやる気なくしました。

 

 

 

おまけ!commのスタンプより。


Top