いやいやいや~
今日は朝から外出してて、午後一もちょこっと外出してて
やっと落ち着いてPC前に座りましたよ。
そうなんです。明日から年賀状が発売されるんです。
もう、年末なんです。年の瀬です。
::::::::::::::::::::::
年賀状といえば、昔、10代後半の頃に考えた
年賀状のキャラクターが未だに気に入ってるんですが、
なかなかそのキャラクターを使用する勇気がないまま、ここまで来ました。
それまでも、オイラは年賀状には凝っていて、
小・中・高と、いろんな年賀状を作ってきました。
っていってもそう大したことはないんですが、主に版画ですね。
消しゴム版画、いも版、ゴム版など、いろいろやりました。
多色刷り(5版重ね)の年賀状なんてのも作りました。
みかんの汁で「あぶり出し年賀状」なんてのも作りました。
そういう自身の歴史・豊富な経験の中、10代最後に考案した、
未だに気に入っている年賀状のキャラクター、それは、、、
「ネンガー・ジョー」
いちおう、キャッチフレーズはこんな感じです。
「ネンガ系の彼方からやってきた、正義のヒーロー!」
スペックは、こんな感じです。
・身長:101m
・体重:101トン
・服装:真っ赤なユニフォームに赤い襟巻き
胸に大きく白く〒マーク
腰のベルトのバックルは、郵便番号を入れる5つのマス
(昨日紹介したサイボーグ009にちょっと似てる衣裳w)
顔には赤いマスク着用
時々、赤い新しいハッピを着て恥ずかしがってる。
(いわゆる、法被newイヤ~~ン)
・乗り物:赤い2輪車(カブっぽいデザイン)
・必殺技:初日の出光線、ぽち袋ばら撒き攻撃、鏡餅パンチ、その他多数
新年の日の出と同時に、東の空からやってきて、敵を次々やっつけていく。
あれは何だ?鳥だ!飛行機だ!
いや、あれはネンガー・ジョーだ。
日本の正月を守ってくれる正義のヒーロー、ネンガー・ジョーだ~~!
うぃ~~、正月早々、二日酔いでゲロゲロだ~~。
こんなとき、ネンガー・ジョーがいてくれたらなぁ~
ハーイ、おまたせ!これで君も大丈夫だ!
初日の出光線、バリバリバリ~~~!!!
おお~~、すっきりした。ありがとう、ネンガー・ジョー!
うぅぅ、年末にお金を使いすぎたから、すっからかんだよ。
こんなとき、ネンガー・ジョーがいてくれたらなぁ~
ハーイ、おまたせ!これで君も大丈夫だ!
ぽち袋ばら撒き攻撃~、しゅしゅしゅしゅーーー!
おお~~!助かった。ありがとう、ネンガー・ジョー!
アァ~~、餅が喉に詰まっちゃった。ネンガー・ジョー、助けて~!
ハーイ、おまたせ!もう大丈夫だ!
背中を鏡餅パ~ンチ!どうだ?詰まってるのが取れただろう?
おお~~!ありがとう、ネンガー・ジョー!
※映画化の際には、ぜひ一声かけてください。

♡Trick or Treat→お菓子くれなきゃ悪戯する
♢Trick but Treat→お菓子くれても悪戯する
♤Trick and Treat→お菓子くれたら悪戯する
♧Trick so Treat→お菓子くれたので悪戯する
☆Trick yet Treat→お菓子いいから悪戯させろ
なーんて、TLに流れてたのパクリました。m(_ _)m
面白いですねー!
今日、帰り道にあるホルモン焼き屋さんの前を通ったら、店員さんの女の子二人がミニスカのハロウィンコスと、男の子が囚人服を着て立ってました。
お店の入り口も、キラキラのお飾りで…ホルモン焼き屋さんが…(●≧艸≦)うはっ
+++++
木枯らし一号が吹いた本日。寒い寒い一日でしたが、本日が、本当のハロウィンなんですよねー。
(また、やっちゃった(゚o゚;; ハロウィンは、明日でしたぁ。カキコ終わって気がつきますた!ごめんなさい。)
モグは、今日は…おせんべいしか食べてないやぁ。誰も、お菓子くれんかったから、いたずらすればよかったぁ
(#^.^#){いたずらしちゃうぞぉ〜コチョコチョコチョ♬
大人が『いたずら』っていう言葉使うと、違う意味に聞こえるから、慎重にー(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!
+++++
いやいやいや〜
今までで、どんな『いたずら』をしたことあるかなぁ〜って、考えてみました。
( ? _ ? )( ? _ ? )( ? _ ? )
ずぅーっと、人生を降りかえってみた(大袈裟)けど、いたずらってした事ない…かな?かな?
(幼児期)
母ちゃんが留守中に、三面鏡の前に座って、リカちゃん人形にお化粧してたら、口紅折っちゃって、知らんぷりしてた
リカちゃん人形三体分の髪の毛を、パーマ屋さん♬って、バッサリ散切りにしちゃった
兄ちゃんが、縁側から立ちションしてるのを、見て憧れていた。
あんな風に弧を書いて、おし●こしたくて、誰もいない日に、縁側に立ち、パンツ下ろして真似をしてみた。そしたら、そのまま、ジャーって足元がホカホカになっただけだった
悔しくて、何回も挑戦しては、母ちゃんに怒られた
水溜まりに、ストローさして、珈琲牛乳♬って飲む真似しては、よく怒られた
……等々
(小学生)
落とし穴作ったり、座る直前に椅子引いたり…
犬の顔に、眉毛書いて、眉毛犬♬ってやったり
父ちゃんが隠し持ってた、慰安旅行の写真を引っ張る出して並べておいた
☜ストリップの絡み
同上。チンピョのキーホルダーを、見つけて、ランドセルにつけようとした
父ちゃんを毎朝起こす時、電気アンマをかけたり、チンピョを引っ張って起こしてた
ナメクジみつけては、山盛り塩を振りかけてた
……等々
(中、高生)
いたずらしてないやぁ〜。サボりはしてたけどねぇー
あ、いっこあった!
中三の時、賭けに負けて、給食室の前にあった本日の給食見本の中から、チーカマをこっそり頂きました。あとで、返しにいきましたよー
(大学〜現在)
大人の悪戯…楽しんでまーす\(//∇//)\たはは♬
一部参考まで
リボン結んでみたり、紅筆でくすぐったり、お化粧してあげたり…
♪☆キャハハ o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o キャハハ☆♪
眉毛犬のイメージw

いやいやいやいや~~~
大阪管区気象台は昨日29日、近畿地方で冬の訪れを告げる「木枯らし紋次郎」が
吹いたと発表した。昨年より4日遅いとの事。
主題歌を歌ったのは上條恒彦さん。いい歌でしたね~。
で、この「木枯らし一号」の定義とはWikiによると、
気象庁では10月半ばから11月末にかけて西高東低の冬型の気圧配置になったとき、
北よりの風速8メートル以上の風が吹くとその風を「木枯らし」と認定する。
そして毎秋最初の木枯らしを木枯らし一号(こがらしいちごう)として発表する。
関東地方における1992年から2001年の10年間の平均では11月7日頃である。
「木枯らし二号」や「木枯らし三号」もあり得るが、発表は行われない。
なお「木枯らし一号」は関東地方(東京)と近畿地方(大阪)でしか発表されない。
へ~、カントーチホーとキンキチホーでしか発表されないんだ。知らんかった。。。
本格的に冬になったっつーことですね。
「春一番」が吹く2月下旬~3月までが「冬」っつーことですかね。
知らないけど。
もし、この時期に吹く強風が
S&Bの工場あたりを風上とした強風なら「唐辛子一号」になるんですかい?
木枯らしといえば、思いつくのは枯葉、落ち葉。
昔は、町のあちこちで、落ち葉を集めて焚き火をしていた風景があったんですが
最近は、まず見かけることはなくなりました。
まぁ、火の粉が飛んで危ないとか、煙が出るとか、目にしみるとか、
いろいろ理由があるんだと思いますが、ちょっとさびしいような気もします。
焚き火特有の煙のにおいとか、目にしみる感じとか、案外好きでしたからね。
たまに、近所のおばちゃんが焚き火の中に芋を入れて焼いてくれました。
うまかったですねー。あの味、忘れられません。
先週の土曜日(27日)ですが、「サイボーグ009」の映画が公開されました。
めちゃくちゃカッコよくなってますねー。
→映画「サイボーグ009」公式サイト

この「サイボーグ009」、オイラが初めて映画館で見た映画なんです。
とにかく登場人物が斬新過ぎて印象に残ってますねー。
空を飛ぶ、水中でも平気、体からミサイルを発射する、火を噴く、視力・聴力がいい、、
赤ちゃんなのに頭がいい、、、など、それぞれの能力に特化したキャラクターが9人集まって
悪をやっつける、、、なんてかっこいいストーリー展開なんだろうと、子供心にも思ってました。
漫画のタッチも、今風になってかっこいいんですが、
やはり石ノ森章太郎先生の、あの独特のタッチが懐かしい今日この頃です。
いやいやいや〜
今日は、ちと恥ずかしくなってしまった事がありますた。
お買い物代行の支援中、近所だからお店に行くのに歩いていたんです。
で、メイン通りに出た所で、前の職場の知り合いにバッタリ出会ったんですね。
久しぶりだったから…立ち止まって待っていたら…
Sさん 『おい、最近、Hしてるかぁ?』
モグモグ『%$〆$*☆』\(//∇//)\
顔が耳元に近づいてきて…
Sさん 『ちゃんと、Hしろよ!』
モグモグ『ひゃ〜〜〜』\(//∇//)\
どうですかい?
『こんにちは』でも、『久しぶり』でも、『元気か?』でもなく、『Hしてるかぁ?』ですよ…恥ずかしくて、言葉は出ないし、顔真っ赤になっちゃいましたよ。
でも、別れてから、可笑しくて可笑しくて思わず声出して笑っちゃいましたー(●≧艸≦)ぷー
Sさん!
正に、サンディ台風の如く、ぶわぁぁぁあって〜モグモグの心を大きく荒らして行っちゃいましたー(笑)
♡〜٩( ╹▿╹ )۶〜♡
Hする=S●Xする
トルツメ用語=おセッ久する
英語=make love
はれ?タイ語で何て言うんだったかな?
タイ語で言われた事、言った事…Σ(゚д゚lll)え?…が、あるのは…(笑)
『ノーン ドゥアイカン ダイマイ?』
『寝る……一緒に………いい?だめ?』
=寝ようよ=おセッ久しようよ
みたいなんだったかなぁー\(//∇//)\
まあ、面と向かって言う人はいないけど…
まだ、今一タイ語の使い方が分からない頃、知り合いの男子に
『ノーン ダイマイ?』って、言った事がある。勿論、世間話的に『眠る事ができた?=よく眠れた?』って、聞いたつもりだったんだけど…
『モグ‼女性から、そんな風に誘うなんて駄目でしょ!恥ずかい』って、怒られちゃったんですねー。
多分『一緒に、寝て!』って、言っちゃったっぽい\(//∇//)\
まあ、その意味を知ってから、一度だけ、電話で好きな男性に言った事がある…酔っぱで…学校の休み利用してチェンマイ旅行中…公衆電話から…
『ヤーク ノーン ドゥアイカン』
『したい、寝たい、一緒に』
=『一緒に寝たーい♡』って、精一杯の甘えた口調…かつエロッぽく…みたに言ってみたんだけど…(●≧艸≦)キャッ
そしたら…
『ダーイ、ダイ』
『いいよ、勿論』って、返事されちゃったー\(//∇//)\
本当は、体調悪いから、『そばに居て、看病してあげたい。添い寝してあげたい』って、いうつもりで電話したんだけどね…♪(´ε` )
まあ、向こうは、風邪で体調悪かったから、弱ってたんだな。きっとな… ( ˇ෴ˇ )
でも、『いいよ。』なんて言われたから、赤面しちゃった。
あ、モグモグは、下ネタ平気なんですが、以外とすぐ赤面します。すぐにやけちゃいます。
はい、本日のトルツメしたいお話でしたぁ。
ちゃんちゃん♬
【追伸】
私が出会った範囲内の話しですが、タイ人にも、真面目な人も遊んでる人も…
気が多い人=チャオチュウ
って言われてて、どんな意味って、聞いたら『バタフライ』って教えてくれました。
あれれ、万国共通 (´・ω・`)?

11月末の頃、タイでは『ロイクラトン』灯籠流しがありますよーん♬
いやいやいや~
かぼちゃの仮装祭りもピークを過ぎて、
ついにクリト、もとい、クリスマス商戦に本格的に突入です。
本当に1年は早いもので、つい先日、
ほんのつい先日に年が明けたと思ったらもう年末。
まさに光陰矢のごとしとはこの事で、
口淫は好きなんですけど。。。
クリスマスが終ると、一気に年末年始モード、そして春モード、夏モード、秋モード、、、
あっという間に来年の年末ですよ。
月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり。
舟の上に生涯を浮かべ、馬の口とらへて老いを迎ふる者は、
日々旅にして旅を栖(すみか)とす。
う~~ん、深いですね~。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
アメリカ東海岸に超巨大ハリケーンの「サンディ」が接近しているそうです。
衛星画像は、こんな感じです。
めちゃでかい!!でかすぎる!!これは、かなりやばい!

アメリカのハリケーンといえば、猛威をふるった「カトリーヌ」を思い出します。
2005年8月のこのハリケーンで、当時のオイラも被害を受けました。
当時借りていたレンタルサーバが、このハリケーンのせいで電力の供給がストップされ、
サーバダウンしてしまったんです。うぐぐg。
まぁ、しょうがない事なんですけどね。
でも、そのときのサーバ会社の対応(担当者の一言)に少しカチンときて、
そのサーバ会社との契約は解除しましたけどね。
ハリケーンの被害、最小限に収まることを祈ります。
いやいやいや〜
表参道で、ハロウィンの仮装パレードがあったみたいですねー♬
〜東京の観光公式サイトより〜
仮装パレードは、今回で30回目なんですって!って事は、30年前からやってたって事でしょー (*´∇`*)
そんな前から、日本でも知られていたなんて…びっくりでーす!
30年前…さて、いくつだったかなぁ〜♪(´ε` )ふんふんふん
+++++
マラさんが早々と昆布もとい、コンプしたので、急いで追いつけーってことで、一日中、せっせと、『なめこ栽培デラックス』を栽培しておりました。
いやいやいや〜こっからは、涙なしには語れないんですが…ウソ( ̄  ̄)v
以前もカキコしましたが、モグは、新しいiPod touchに変えた時、DATAが上手く移らなかったんです。
『なめこ栽培キッド』『なめこ栽培シーズン』『なめこ栽培デラックス』『群馬の野望』他、ちまちまやってたゲームDATAが消滅しちゃったんですね。
何回か、やってみたんですが、iCloudも上手くいかなかったんですぅ(>_< )
で、泣く泣く『群馬の野望』は諦めました。宇宙制覇したし、ぐんまちゃんカードも集まってたんですょょょ
『モンあつ1』も、あと少しだったのに……(;´Д`A
しゃーないですね(笑)
で、『なめこ栽培』系だけ、一からやり直しております。
♧『なめこ栽培キッド』は、No.22…先が長ー( ̄◇ ̄;)
♡『なめこ栽培s』は、それぞれのシーズンが残り数個ずつ(o^^o)v
新しいの来る前に、コンプしたいなぁ♬
♤『なめこ栽培デラックス』は、普通の原木が、残り一個が、ずーっと出ない。で、ハロウィンが来たから、ハロウィン始めてる…んだけど、普通の原木と高級原木etc…コンプしてないからね…ヽ(;▽;)ノあらら
追いつかねーよ(泣)
+++++
今日は、一日雨でしたね。
肉離れした右足は、ふくらはぎが、キューって緊張…つる前みたいな感じが時々あり『あ、やばい(゚o゚;;』って、なったりします。また、歩き方も、少しだけ、ぴょこぴょことなってます。
ですが、お陰様で、かなり普通に歩ける様になりましたー (*´∇`*)
ありがとうございます\(//∇//)\
で、『雨降りと、足が痛いから』を言い訳にして、一日中、ダラダラ〜(*^^*)
余りにも、寒いから炬燵セットを出しまして、おこたの中でゴロゴロ〜♬
で、その中で、なめこ栽培とお昼寝と、トルツメのカキコをしながら過ごして、一日が終わりましたー!(笑)
+++++
はいはいはーい!
これから、夕飯食べますよー!
終わったら、テレビを見ながら、またまた、『なめこ栽培』の続きするどぉー∠( ゚ω゚)/♪
+++++
夕飯頂きまーす(^人^)
ダイエットちうだから、野菜中心よ♬
さつま芋の甘煮(お芋は幼稚園児がくれたw)と、キンピラと、野菜スープでしたぁ\(//∇//)\

いやいや〜〜
♪小雨が窓を〜叩く〜
日曜日の〜朝は〜〜〜♪
(JASRACの承認受けてませんが、伊勢正三「忘れゆく歴史」)
10月25日にバージョンアップデータが公開された
「なめこ栽培デラックス・ハロウィーン編」、
30種の仮装なめこをすべてゲットし、100%達成いたしました。

これもひとえに、皆様のご声援のおかげと感謝しております。
(誰も声援なんかしてへんっちゅーに!)
昨夜、寝る前の時点で29種をゲットしておりましたんです。
で、寝るときのいつもの習慣で8時間栽培モードにして寝るんです。
朝起きて、何気にスクリーンをなぞってうにゅうにゅ〜〜って収穫すると、
図鑑のアイコンに「!」のマーク。
最後まで残ってた「将軍なめこ」を収穫してました。
これで、めでたく100%達成!!
第一の目標である100%達成はクリアしたんですが、
第二の目標である「すべてのなめこで金メダル獲得」、
第三の目標である「原木レベルを最高まで上げる」がまだ未達なので、
今後もますます精進しなめこ栽培業務にまい進いたします。
旧に倍するご支援、ご鞭撻のほどを伏してお願い申し上げます。


パイスラ写真集
「ぱいすら(π/)女子」
〜発行 グラインドメディア〜
いま、こういう写真集が、売れているらしい。
TwitterのTLで流れていて、興味が湧いて、開いてみたら…
【夏服に着替えた女子が学校で街で、無防備に見せる胸の膨らみ。その危険な領域にどうしても目が行ってしまった経験は誰にでもあるはず。本書は今、ネットでも話題の用語π/(パイスラッシュ)を様々な視点で捉えた史上初の青春エンタメ写真集。全ての人に贈る、じっくり見たくても見れなかった”あの夏の淡い思い出”が今、蘇る…。】だってー(●≧艸≦)くくく
バックを斜め掛けにした時に出る胸のシルエットが、男性心をくすぐるとか?
しかも、BからDカップ位迄とか、少し膨らみ始めた感じがいいとか…カキコがありましたね。
こんな風にバックを斜め掛けにするんですね〜。参考までm(_ _)m

ちなみに【パイスラ】ぐぐってみました!
女性がショルダーバッグを斜めがけした際、ちょうどショルダー部分が胸の谷間あたりを通り、結果的に胸がせり上がることで強調されている状態をいう。
名称の由来は、「胸(おっぱい)にスラッシュのように斜めにストラップが走る」ということから命名され、2000年代後期頃から萌え要素の1つとして認知されるようになった。
+++++
大学生の頃、デートで、よく上野公園の不忍池で、ボートに乗ってました。
ボートに座る時って、膝を立てちゃいますね。
当時のモグはミニスカばかり履いていたので、どうやらスカートと太腿の間にできる三角形の?隙間から、下着が見えていたらしいんです。
ある日、それに気が付いて、上着で前を隠したら、『ダメ!』って取り上げられちゃったんです。
その隙間から下着が見えるのが、好きだったらしいんです\(//∇//)\
あと、トレーナーとか、腰に巻い腰を強調している姿が好きだったらしい。『腰細いよね!』(確かにあの頃は細かった…大泣)と、言って腰に手を回して喜んでいたっけ…
ミニスカにブラウスとか、身体の線が分かる洋服とか着てましたねー\(//∇//)\
だからと言って、決して、痩せてる分けではないんです。どちらかというと、『バレーやバスケとか何かスポーツしてるの?』って、聞かれる体形でしたっけ…
今は…(。-_-。)グスン
話し戻りまして…
生足も好きと言ってました。
当時、若いから寒さ知らずで、真冬以外は、ずーっと生足でおりました。ってか、彼氏には、恥ずかしくて、ストッキングを、脱いだり履いたりする姿を見られたくなかったんです。それだけの理由です\(//∇//)\
で、別の男性は、女性が前屈みになった時に、胸元から見える胸が好きと…
またまた、別の方は、若いお母さんがおんぶ紐で、胸元がバッテンになって、胸が強調されてるのが好きと…あ、パイスラと同じようなもんだね。
またまた、違う方は、ショートカットの頭の刈り上がった後ろ姿に興奮すると…触りたくなるそうでつ。
あれ、ずれてきたかな?
いやいやいや〜書き切れませんね〜。
十人十色、百人百様…好きポイント、萌えポイントが違いますからね(笑)
+++++
えー、モグが萌え萌えなのは…
♡オールバックに眼鏡
♡髪が少し乱れて前髪が落ちていたり、または、髪を前から後ろにかきあげる仕草とか
♡上半身裸で、腰骨あたりに、バスタオルを巻いてる姿
♡袖まくり、前ホダン二個外したワイシャツに、トラウザーズ姿
♡Tシャツにデニム姿
♡だぼだぼカーゴパンツ姿
♡バイク+ライダースパンツにジャケ姿
♡いいニオイ男子
うはは(๑>◡< ๑)
『知るかよ!』って、言われそうだー!
+++++
ちなみに、子供だけじゃなく、ハロウィンの仮装して…させて…盛り上がるカップルも居そうですねー。(・・?)
モグも、フォロワーさんに『モグちゃんも、ハロウィンに何かやるの?仮装とかしたりする?想像して、萌え〜〜♡』って、リプライもらいましたもん(爆)
(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!
世間様は、ハロウィンで大盛り上がりの様ですな…
では、楽しい週末を、お過ごしくださいませ〜
