100均のネクタイ


今現在は、さすがに100円では滅多に売られていないですが、去年あたりまでは当たり前のように100円でネクタイが売られていました。

 

急にネクタイが必要になった人とか、普段滅多にネクタイをしない人が「もう1〜2本欲しいなぁ」という感じで買うのでしょうか。知らんけど。。。

急に「黒のネクタイ」が必要になるケースは、稀にありますよね。総務部などでネクタイや数珠、香典袋などをいくつか用意しているところもありますよね。でも、普通のネクタイが急に必要になるケースって、そうそうないですよね。少なくともオイラやオイラの周辺にはありませんでした。

 

100均のネクタイって、言われて近くで見て「なるほど、100均やな」とわかるんですが、一瞬パッと見ただけではわからないですよね。よくできてるなぁと思います。今はさすがにこのご時世なので、300円になってましたが、、、。

オイラが会社員になりたての頃、ネクタイは1〜2本しか持ってなくて、もう1〜2本欲しいなぁと、、、。でもまだ初任給も貰ってないし、財布の中も2〜3,000円程度しか入ってないし、、、。

大阪駅前の地下街、通称「ウメ地下センター街」をブラブラと物色してて、500円のネクタイが店頭に吊るされているのを発見し「おおぉ〜、これは安い!!」と、大枚1,000円を財布からバーンと出し、清水の舞台から飛び降りる気持ちで2本買ったのを覚えています。

それから40数年、その時の値段よりも安い値段で売られているなんて、、、。

 

もう、滅多に絞める機会のないネクタイがいっぱい洋服ダンスにかかってますよ。スーツなどは着れなくなったり痛んだり古くなったりしたものは捨てているんですが、ネクタイって、けっこう残してあるんですよね。

これもいずれは処分しないとな。。。

コメントは受け付けていません。


Top